« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月28日 (日)

せまいけど幸せ

070128s

1月ももう終わる
今年も残すところ11ヶ月・・
T島さんの病状がよくない、S木さんも療養中

あたりまえに一緒に飛ばしていた仲間がいないとさびしいなあ
ホントは飛行機なくなりそうに飛行機日和なんだけどなあ

いつもの広場は凧揚げ大会で、ちょっとせまいところしかあいてないんだけど
それでも飛行機楽しめるのは幸せなんだなあと感じました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年1月21日 (日)

フツ~にフツ~の日曜日

070121_003s

最近は休日に紙飛行機を飛ばしたい気持ちが強い
なかば”義務感?”
・・起きてから広場に向かうルーチンが惰性でこなせている
ぼ~っとした頭で、窓から日和を確認し支度して出かける・・
はじめノソノソだんだんシッカリそのうちハッキリしてきて広場に向かう

と、今日はもうS野さんが来ていた。
「おはようございます」
いやあ、こんなにいい天気なのにまだみんな来ないね
「ですよね」
なんてあらためて空を見上げながら準備運動・・

070121_004s


青い空に落書きするように雲を引いて飛行機がゆく・・・
ハンドランチをするようになってから、トレーニングしてるような気分。
発航装置である自分の性能を上げないと飛行機が飛ばないから・・
さ~て、今日もいってみよう!

070121_014s

条件は悪くはないんだけどお天気自体は下り坂
太陽の周りにま~るく虹みたいなのが見える。
すっきりした晴れ間も見られないままのうす曇りで時々穏やかな上昇気流がでているみたい
風の変化もいつもと違いいまひとつ読みきれない

070121_016s

K間さん、O田さんがやってきてひと休みしながらの雑談
なんでもK間さんは機械故障で仕事がピンチらしい・・
じゃ、なぜ飛行機飛ばしに来ちゃうかなあ?
・・とも思うんだけど、だからこその気分転換なんだろうか?

でも、修理に使う特殊工具がどうやらO田さんちにあるらしい・・

広場で解決するのか?
K間さんちの大ピンチ。
・・仕事や生活がつまってる時ほど休日の飛行機は必要なのかも

070121_017s


な~んてはなしをしたあととは思えない話
左の飛行機よりも右の飛行機のほうがなんだか小さく見えるという話
同じスカイカブⅢなのにね。
印刷がグリーンとグレーという違いのせいか?
それともO田さんのサインのせいか?
「じゃ、写真に撮って客観的に見てみようか」
写真に撮ったら同じ大きさに見えました。

ところでカブⅢのプリント色って何で違うんだろう?
・・きっと、だれかがコメントつけてくれるだろう
(指名してもいいけど・・へへ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 8日 (月)

飛行機日和=ブーメラン日和

070108_007s

天気予報的には風がもっと強いかな?と思っていたのですが
意外といいかも・・って感じたので広場に来ました。

やっぱりいいじゃないの。
まずは準備運動です。

070108_010s

準備運動しているところにK間さんが到着し
それから、ブーメラン愛好家の方もやってきました。
そうそう、カイトと違って風が穏やかな方が”ブーメランにも紙飛行機にも”いいですよね。
「そういえば、お名前うかがってなかったっすね」
「かみきち(実際は本名を名乗っている)です」
「コチラこそ、せいねん01(くれぐれも本名で自己紹介しています)です」
「あのう・・写真、こんなとこ(ココね)に使ってもいいですか?」
「そこってどこ?」
「かみきちの広場です」
「あなたがかみきちさんですか」
「そうですわたすぃがへんなおずぃすわんです」
「おお、しってます、そこ」
「実はせいねん01もぶろぐを・・」

070108_012s

せいねん01さんは
”山小屋ブーメランVYLX と『静岡ブーメランの会』”
というのを運営しているそうで
かみきちの広場を見て富士川の河川敷に来るきっかけになったんだとか・・
一緒に広場で飛び物を楽しむ仲間をリンクするきっかけになれてうれしいな。

070108_016s

しばらく見学もしながら、絶好の紙飛行機日和を楽しみたいのだけど
飛行機がああ~
箱の中の飛行機が次々消耗してしまい
あんまり飛ばす飛行機、ないんだよね

070108_020s


F田さんの飛行機、きれいに飛んでたなあ
「ちょっと自信ないんだよね」
という、視力に優しい大きめで視認性のよいオレンジの機体。
今度の規格変更にも5年くらい前から対応済みだね!

070108_025s

K間さんの機体もいつものようによく飛んでいます。
でもね・・・
カメラ向けると高~く、あげてくれるんだけど・・・
「K間さん、飛行機小さく写っちゃうよ、富士山と重なるこのくらいでいいからさ~」
なんて注文したりして・・

・・それで低~く飛ばすような、K間さんじゃないんだけどね

070108_026s

風強くなっちゃったから、そろそろ行こうか
そうですね、

・・~あ~あ、一日楽しめると思ったんだけどなあ~
と、せいねん01さんも残念そうに片づけをはじめたのでした。
「ところでパーマ屋さん(のぶさん)こないの?」
「今日月曜日だし、会えると思ったんだよ」
F田さんが残念そうに言ってます。
「飲みすぎで体調不良か、成人の日で忙しいんじゃないですかね」
・・実は風邪らしいといううわさもあるけど。
大丈夫?のぶさん

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月 4日 (木)

御屠蘇気分もストレスも飛んでいけ

070104_001s

今日から仕事初めという方もおられるでしょう。
ま、そろそろお正月気分も(ボケも・・)修正が必要な感じかもしれませんね
今朝は、久しぶりにトクちゃんにお会いすることが出来ました。
昨日に続き884さんも元気に広場にやってきています。
ちと風があるかなあ?
ま、こんなもんです。

070104_003s

年始やお客さんなど、お正月のお付き合いもひと段落
今日はいつもの仲間がだんだん集まってきます。
O川さんや、K間さん、O田さんも・・・
あけまして・・
・・・ことしも・・
なんてあいさつをあっちこっちでしてますね。
その後は、飛行機の話や、
お正月にあったいろんなことを話したり

070104_004s

そんな中、人生をちょっと語るK間さん
ナニナニ・・
・・お年賀を買うだけなのに、やたらと時間がかかる女衆・・・
ほうほう、うちでもそうですよ、
あ、やっぱりっー!
ですよねえ~~。
そんな井戸端会議的なお話も・・・

ストレスって、あるもんだと思うんだけど
ためすぎだよね、みんな
こういうところで昇華してしまったら?

休日の広場はそんなところでもあるのでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水)

絶好・・か?

昨日から一人暮らしだ・・
夜更かししたのに朝ちゃんと起きちゃう

・・歳だな
カーテンの隙間から交通安全ののぼりを確認
(太陽にほえろを思い出してしまった・・)

「今日って絶好の日和なんじゃねーの!?」
びゅんっ!

070103_003s

着いた。
絶好じゃん

070103_004s

あんまり絶好なので2年くらいほったらかしのゴムの箱も持ってきた
ついでに本棚に飾ってあった”ダグラスDC・・”ちょっとまて・・3かな?
も持ってきた。
こいつをゴム発進で遊んでいたら
今年初!の884さんが登場。
新年の挨拶と飛行機談義、
10周年DVDの感想などをいただいていたら

”強風”です。

070103_005s

その強風の中にある上昇気流にのって逝ってしまう884さんの飛行機・・
・・・・
・・あ、帰ってきた。
行っただけで、逝かずにすんだらしい。
#コッチへ向かって飛行機をあげて見せてくれ!#
のゼスチャーにすかさず答えてくれる884さんをパチリ。
いい人ですね。

070103_006s_1

飛ばすのをやめようかって風の中にもちゃんといい気流も混じってるんだね。
正月から気分がいいですね。
おっと、F田さんは、年明けから皆勤ですね!
昨日もいらしたそうで。

皆さんの2007年の紙飛行機生活はどうなることでしょうね(笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月)

あけましておめでとう07

どこも同じタイトルで始まる年始の記事ですが
全国的にお正月ですから
「おなじでいいでしょう?」
飛行機日和のいい朝です。

070101_001s


あ、富士山・・見せなきゃね
で、元旦の朝から飛ばすのぶさんもいっしょに
(今年からNBさんはのぶさんと書きましょう・・発音しやすいから)

070101_003s


消防団、行かなくていいの?
「・・・ん~うん、だっていい天気だぜ、
  みんながそっちに出る前に、家でてきたから大丈夫!」
はあ・・じゃ、大丈夫なんだ。
飛行機のほうの病気、重そうだね(結構。けっこう)

070101_005s_1


それにしてもいい天気だね。
いやあ、いいなあ・・
ほんっとにいいネエ
(あとの予定がつまってて時間が気になるので、言動がおかしいオイラ)

070101_007as

あ、S野さん来た!
きっと、例の飛行機持ってきてるはず。

・・あやっぱりね!

070101_006s


この空の続きに10月の福岡行きがあるのかね?
「じゃ福岡で会いましょう」
新年の合言葉ですね

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »