« 2009年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2009年11月 3日 (火)

最後のジャパンカップ(11/1 UM田さんおめでとう)

091101_026s

そうそう、ジャンボ機はまだ飛んでるんですけど
UM田さん、おめでとうございます。
規定IIAで優勝です。
ガンプラの話し読みましたよ
なんて、選手村で一緒になって楽しく話していたんですが
これで息子に並びました!
と嬉しそうに話してくれました。

そろそろ競技の順位も確定し、ジャパンカップも終わりに近づいています。

091101_037s_2


紙飛行機製作を、休んでいる間に
ジャパンカップが終わってしまうことになりました。
残念です。
大会のスタンスや運営経費など本当にもろもろの事情があるのでしょうね
それにしても、
やっぱりいちばん大規模な紙飛行機大会で
いろんな人に一年一度お会いできる貴重な場がなくなっちゃてさびしいなあと思います。
だって、おいら、ここ数年、紙飛行機やってないのにジャパンカップに行くのは
楽しいからだもんなあ

ジャパンカップの復活を祈りつつ
とりあえずはほかの紙飛行機大会でまたお会いしましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

最後のジャパンカップ(11/1 ジャンボ)

さて、最後の種目
ジャンボ紙飛行機です
それにしてもすげー風だね
このジャンボ機は距離競技で、追い風でのフライトになるんですけど

追い風に押されて距離を伸ばすとはいえ
飛行機が浮くためには、飛行速度で揚力が生まれないといけません
ジャンボ機をそれなりの初速で発進させるのはなかなか大変そうですよ・・

091101_041s_2


毎年のことながら
紙製であるとは思えない見ごたえのある機体です。
記録は、飛行機の大きさと飛行距離が考慮されるので
同じ飛ぶなら大きいもの勝ちというわけで
構造を工夫して、巨大な紙飛行機を開発してのぞむというわけです。

091101_029s_2


巨大な飛行機がふわっと浮くのは壮観ですね
着地の衝撃で破損する機体も多く
一投の見ごたえはなかなかのものです。

091101_035s_2

お、先生のところの飛行機だ
中学生の活動として製作されているので
ジャンボ機の中では小さいほうです
(製作の容易さと取り回しを考慮しているのでしょう)
がんばって!

紙飛行機の楽しさに触れて、これからも一緒に飛ばしましょうね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

最後のジャパンカップ(11/1 午後からすげ~風です)

スタッフとして、紙飛行機教室のお手伝いです。
製作指導のほうはどうやら手が足りているとのことで
O田さんと、ぼくは出来上がった飛行機を飛ばすほうを指導します。

紙飛行機に出会う子供(大人も)にとって、
やっぱり、びっくりするくらいよく飛ぶ飛行機であることがとっても大事だと思います。
工作そのものが好きな子もいるのですが
やっぱり、プラモデルとかと違うところはそのものが空を飛ぶってこと。

作り方を教えるのと同じくらい付きっ切りで飛ぶ状態まで付き合ってあげるスタッフをつけるべきだと思います。
目の高さを滑空する飛行機にすらはしゃぐ子供たち
それが、見上げる高度で旋回する自分の飛行機を追いかけるようになるころは、
保護者も一緒に大はしゃぎで目を輝かせています。
今日紙飛行機と初対面の子供には
理屈抜きで、がっつり飛ぶ調整をしてあげちゃう
へとへとになるまで追いかけて
もう1機買って帰ろうと親にせがんでいるのなんかみると、うれしいなあ

って、
このときは仕事してて写真がないのです。

091101_010s_2

さて、昼食。
と、お弁当を食べてるころ
公園の木々がざわざわと揺れだしました
とおもったら、もうそこから先はすごい風です。
会場では、規定機種IIの召集がされているところです。
急いでお弁当を片付けて、そっちのほうにいってみます。

091101_011s_2


あ~あ~
いますね、超不機嫌そうな方
「ちょうしどうですの?ねえさん」
・・的な言葉をかけるよりも先に
突風に関する不満を口にされています。
そりょもうはなしにならないような風ですからね
無理もありません。

T垣氏いわく
”ジャパンカップ史上最悪の風”だって

091101_015s_2

風にもっとも弱いと思われる”規定機種III”
スチレンだからね・・・だめだね
それにしても
すばらしいメンバーがそろってるね
規定IIIのとあるグループですけど
親方が、ここの係なんだね(笑
あまりの風に、
競技運営に超協力的な(短めの)記録が重ねられていきます


091101_020s_2


KD川さん、今回も優勝候補ですよね
この強風の中でもちゃんと飛ばしてるもんなあ

091101_017s_2

O田さん
ちょっとだけ競技運営妨害の好記録で上位を狙うんでしょうか

091101_022s_2


T垣さんは
競技進行をほとんど妨げませんでした(笑


091101_023s_2


「これ1機しかないの」
呼び出されるとこう答えてました。8木さん
好条件なら狙ってたんじゃないんですかあ?

条件は最悪ながらも
雰囲気は最高
滞空競技はこれでおしまいですね・・
あとはジャンボかあ

先生と生徒さん、がんばって

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最後のジャパンカップ(11/1 開会式~)

091101_006s_2


開会式です。
いつもは、あんまりこういう写真は撮ってないんですが
最後ともなると一枚くらい押さえねばなるまい
二宮先生のおはなしです。
おもえば、
よく飛ぶ紙飛行機集にも紹介されていた武蔵野の広場
その場所にはじめてきたことに、いま気づいた。
俺ったら、涙が出るほど感動しろよ!
(へらへらわらっておりました)
今回で終わりってのはさびしいなあ
ま、紙飛行機が終わりってわけじゃないからこれからも楽しめるわけではありますが
ご来賓の先生方からもぜひまた再会を・・と
ありがたいお言葉が続くのでした。


091101_007s_2


ま、現場は楽しく!
梟の親方と、先生発見
おはよございま~す
親方元気ですか?
先生ずいぶんご無沙汰しております。
親方はおなじみの方ですね

先生は・・
TK大SG高校・中等部のみんなを率いてご参加です。
静岡にもTK大系の高校がありまして
そちらにお勤めのころからのご縁です。
こういった方にお会いできるのもジャパンカップならではですねえ
今回もジャンボ機持ってきてるんですか?
生徒さんを全日本に連れてきてあげたい
自分たちの作ったものでこういう大舞台に出てこられる機会を与えてあげたいと
えらいなあ

O田さん、聞いた?
おいらたち、遊びに来てるだけですよ
え?
おお!
O田さんは選手としてきているらしい
そういう、こう、なんてんでしょうね、張り詰めたものは微塵も感じませんけどね


091101_008s_2


なんとも奇遇なことに、着地点が一緒だね。
と、こちらはぶんちゃんです。
そうそう、
どれどれ、どこ?
ずれた検印
いちばんいい機体で、気合入れて押したらずれた?
ははは
どこ行っても笑ってばかりです。

091101_009s_2


N松カイチョー!
最近はこの方は売店のテントですね
飛行機、あ、本物のほう・・
空港できたから今度は静岡に行きたいんだよ
再生紙出たいんだ!
うれしいお言葉をいただきました。
カイチョ今年は、お店だけ?
選手としては出ないの?
いやあ、そろそろ召集のはずなんだけどね
自由機種の・・・
って、
あんたもうとっくに招集かかってみんな並んでるよ
「ほらあそこ」
「おお~、あせるなあ、あわてちゃうなあ、あれ、どこいったっけ?」
「じゃあ、がんばって」
だいじょうぶかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最後のジャパンカップ(11/1の朝)

091101_001s_2


ジャパンカップは楽しい
(いつもこんな書き出し)
諸事情で二日目の日曜日の朝の会場入りになったのですが
O田さんは、着いて早々この感じです
しか~し
残念なことに今回でジャパンカップはおしまいなんだそうです。

091101_002s_2


会場内をあいさつ回り
なのですが・・・
「オマエ、当然チャリで来たんやろ?」
と、T垣さん。
左のほうの方なんかに一番聞かせたくないフレーズ
そうだそうだって話になっちゃうでしょ!
「100km走れたら、東京来れるんちゃうんか」
今日1日じゅう
いったい何人の方にこのお言葉をいただいたことか・・・
ほんとにうれしい限りです(笑

誰一人として、
僕が飛行機持ってないことなんて責めません
ただただ
自転車で来てないことに突込みが入ります

091101_003s_2


MR合さんお勧めの拡大鏡
1.6倍でゆがみのない自然な見え味です。
ご本人は半田付けに使うとのこと。
いや、翼の接着もこれで万全だよ!とのことです。

AGは紙飛行機”以外”にもいろいろな商品を扱っているのですが
(紙飛行機よりも売れているとか・・トホホ)
これは知らなかった。
おいらのめがねの上からかけられたらいいのになあ

091101_004s_2


今日さ、おれ5機もあるんだぜ!
O田さんはいつになく準備万端
テストフライトも絶好調。

かと思いきや
マジック借りなくちゃ(汗
などといってます。
なんで、どしたの?
名前も番号もな~んにも書いてねーんだよ
書かねーとだめなんだって
ジャパンカップっていったら、全日本選手権でしょ
緊張してきてる人もいるんですよ。
慣れてるっていうか、緊張感ないっていうか

たしかに、ぼくらのまわりそんなひとばっかりですけどね


091101_005s_2



そんなひとたち
お?
スリムになったねS田さん。
だはははは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2010年4月 »