2006年8月20日 (日)

エアポートフェスタ06

060820_002s

エアポートフェスタにいってきました。
工事中の静岡空港で行われているもので、いろんなイベントがあるのですが
『紙飛行機』を作って飛ばせるイベントもあるってわけです。
「M本さん!ちょっと看板の横に立ってよ!」
とまあ、こんな写真からはじめましょう。

060820_038s

今日の教材はこれ!
そ、「富士山静岡空港」仕様のカブⅣです。
それはそれでちょっと欲しいなあ。
でもね・・
子供さんと一緒に見本として作った飛行機は
午前と、午後に各一機ずつ飛び去ってしまいました
ざんねん。

060820_004s

まだ、オープン間もない時間。
人出これから・・・っていうひととき
「お久しぶり、T島さん」
あ、本選通過おめでとうございます。
で、どうする?三沢への移動は・・なんてはなしもね。

060820_020s

あれ、あれれ?
ココって紙飛行機用に確保された広場なんじゃないの?
って、おいおい
今日は浜松の凧揚げもみんなに見せるために呼ばれてるんだね
ま、このたこが揚がる風では紙飛行機には苦しいわけだが・・
ちょっと危険な気もするけど(せまいし)
ま、こんなたこが見られるのも楽しいね
(少し会場のマネジメントは反省して欲しいけどね)

060820_025s

な~んて、いってみたけど。
でもね、凧揚げ終わったお兄さん方が
「いやあ、飛行機よく飛んでたよネエ」
「へえ~これつくって、あんなにとぶの?」
”いやあ、凧もすごいですよね!”
”やっぱりおおきいとたいへんでしょ!”
そうそう、お祭!お祭!
凧揚げるのにも狭かったし
飛行機飛ばすのにも使いにくい広場だけど
いろんな人がいろんなことに出会って楽しんでもらえるのは
やっぱり楽しいと思うわけ。

060820_012s

出会いとか、新体験といえば
今日の一押しニュースはこれ!
「O島さん!ファミリーで紙飛行機教室講師」
です。
奥様、お姉ちゃん、そしてフミ君・・あ、お父さんもね
紙飛行機の作り方から飛ばし方まで一般の方々にご指導をしてくださいました。
おじさんたちから教わったりしてどんどん上達中の紙飛行機の腕前を
今日は先生として発揮してくれました。
これってとってもすばらしいことです
FPACのみんなにもとてもうれしい出来事でした。

060820_028s

凧揚げラッパの響く中
空港になる広場で紙飛行機を飛ばすなんて
なんだか変な気もするけど
ま、
「そんな夏の日もあった」
と、いうことで・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月22日 (日)

福岡の皆さんありがとう

040822_009

紙を使ったスポーツ競技会のにぎやかし・・・

そんな体験コーナーで、凝った飛行機が作れるはずも飛ばせるはずもございません。
簡単で、誰にでも作れてよく飛ぶ・・・
もうこのテの飛行機が最適ですよね。

じゃ、福岡から借りよう!
・・・「かしてね」O田@富士
・・・「いいよ」某Take@福岡
なんてなやり取りがあったようです。

かっこいいデザインになってますね。
印刷を大会事務局にお任せしたので
ちょいと紙が薄いようですが、
かえって浮きはいいですよね。

子供たちにもとっても人気でした。
福岡のみなさん
ありがとうございました。

040822_008


いつになくまじめに取り組む会員たち
そうです
子供のイベントなのでビールが飲めないのです。
例の紙管を拝借してきました。
これの先っぽにガムテープを外向きにつけて、レスキューポールを作ったのです。
ま、あとでひょんなことから変なものになったんですけどね。

下の写真
やっぱり、イベントの趣旨に合わせた教材選びは重要ですね。
今日は、その点よい選択でした。
子供たちが作っているのを見ていて・・・
その完成品が意外とよく飛ぶのを見ていて・・
お母さんたちが
「私も作ってみていいですか?」
といってくれました。

作って飛ばせる楽しみ。
をどのレベルで提供するか?

時間も午後になると、会員も同じ教材に飽きてきて
紙管を切った筒を投げるおもちゃや
折り紙飛行機(会場にあったパンフレットや、チラシ、プログラムを・・拝借)
教材の型紙を用紙としてだけ使ってしまった別の飛行機。
ラッパ(なんで?)・・・>小部屋で
と、いろんなアソビを子供たちに提供することが出来ました。
脱線したけどいいんじゃない!
みんな楽しめたようですから。

040822_020


040822_021


040822_022


| | コメント (0) | トラックバック (0)

紙リンピック?

040822_002s

今日は、「紙リンピック」っていう競技の会場に行ってきました。
会場は、富士総合運動公園というところの陸上競技場。
へっへっへいいでしょう?
デモね、ここでバンバン飛ばせたわけじゃないんですけどね。
紙リンピックというのは紙を使ったスポーツ競技会です。
ここで、競技以外の場面でも紙をいろんなことに使って”こんなことができますよ”という
紹介、体験ができるブースが用意されていました。
そ、この中のひとつが「紙飛行機体験のコーナー」だったわけです。

040822_007


こんな感じのものが、競技場入り口に設けられました。
ここで、みんなに飛行機を作ってもらいます。
で、お昼休みに、競技してないグラウンドで
「デモフライとしていいですよ」
というシナリオです。

が、途中でカイチョとO田さんに促されるまま
係の方についていくと・・・
おいおい!放送席じゃねえか。

FPAC広報担当(いつから?)として(だったのかい?)
知らない間にラジオに出演してしまったようです。
えへへ、
ちょっと恥ずかしいが、いい経験させていただきました。

040822_014

どんな競技やってんだろう?
気になりますよね。
たとえば・・・
写真の競技は、槍投げみたいなもの。
紙管(トイレットペーパーの芯ね)のカットしてないやつ。
260センチだそうですが、これを投げてます。
これ、木に乗っかった飛行機を取るのに拝借したり、
それ以外の目的にも使用させていただきました。
何に使ったかは小部屋のほうで。
ほかには
ダンボールで作った円盤投げ。
トイレットロールをいくつ抱えられるかを競うもの。
片面ダンボールを使用したキャタピラの中に入って四つんばいで進むリレーなど・・・
意外と面白そうでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)