-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 今日は更新6回 | トップページ | 皮がむけてきた »

2002/07/21

基本を大切に

昨日は先輩諸氏にいろいろ教わったんだけど、まあ次のようなことでした。
・確実な工作をすること
・完成した飛行機のよじれをしっかり直すこと
って書くと、僕はかなりアホだと思われるかもね。
まあ、出来なきゃ飛ばせるはずはないんだけどもっと高レベルでの話しになるとまだまだ甘いっていうことだったわけ。
まだまだだねえ・・・。
部分的なキャンバーの大きさの違いとか0+なのか0-なのかってこと、まだまだ見えないんだよなあ。
でね、昨日使った機体を早いうちに見ておこうと思って今朝また行ってきましたよ、高垣さん!
ちょうど広場は飛行機仲間がいなかったので、一人でにらめっこ・・・・・。
飛ばしたいけどにらめっこ・・・「お!、これかあ!」一部盛り上がってるみたい。ひっくり返しても後ろから見てもやっぱここおかしいなあ。
一箇所わかるとあちこち見えてくるみたい。
昨日の4回目におかしかったので5回目だけ機体を変えたんだけど、その機体なんと飛ばさないでにらめっこであちこち変なところを発見!みればみえるものなのかなあ?
おかげで根本的に調整が変わったけど上昇、入り、滑空ともちょっと洗練されたみたい。
ふーん。こうゆうことかあ。
次に出来たまんまの機体にとりかかる、我慢してにらめっこ・・
偶然なのか何かつかんだのかにらめっこ後の調整はすごーく楽でした。
これからは前日のにらめっこレベルをさらに厳しくしないと!
目を鍛えてレベルをもっと上げなきゃね。

« 今日は更新6回 | トップページ | 皮がむけてきた »

飛行機NOTE」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 基本を大切に:

« 今日は更新6回 | トップページ | 皮がむけてきた »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社