-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2002年10月 | トップページ | 2003年1月 »

2002年11月

2002/11/28

ゴムの飛行機も

さて、昨夜突然”やる気満々病”になりゴム用の試作が一気にすすみました。今日翼、胴ともほとんど完成し、後は組み付けと仕上げです。
って言っても組み付けは今回新しい方法を試すのでここでちょっと考えなくちゃ!
今回は何とか今までより0.5グラムの減量をしたいなあ。
その結果あんまりじゃじゃ馬になったりへろへろにならないように祈りつつ・・・
日曜日は防災訓練、広場にいけないなあ。
いけるならさらにハイテンションで今夜あたり完成して日曜日まで干すのになあ。
あ、新しい箱の構想も練ってますよ!
だって今日スケッチブックも新調しちゃったし!
エアブラシも手入れしたし、いろいろすすんだ一日でした。

2002/11/24

やる気出てきたみたい

きょう、「なんちゃってラビット」の新しい翼のもの、テストしました。
でね、それなりのいい結果が見られて「そろそろ胴体だな」なんていいながら「えい」なんてやったらね、とってもよく飛んで。
回収不可能なエリアに入っちゃった。
冷めたり燃えたりしながらまた今年も終わりに近づいてきたなあ。
時計熱を何とか冷ましつつあるけど、プレイステーション2用のコードレスコントローラーが出るんだって(12月12日)片づけが楽なのとコードがわずらわしくなくて見た目もいいなあ。
あ、こうゆうのは値段もいいです。(一個一万円弱)
新しいゴム機も作りたいし、ハンド機も作りたいし箱も新しくしたいし、ゲームも欲しいし・・・・
時間とお金はありません、いざはじめるとなると根性もないなあ。
でもね、やる気出てるんですよ。

2002/11/20

やっと

今夜久しぶりに紙に触りました。
しかも!
ゴム機とハンド機の両方に着手。
不思議なもので飛行機を作るのがすごーく楽しく感じる一時間でした。
のってる時ってありますよね。

2002/11/19

なんちゃって・・・

ボクの「なんちゃってラビット」に触発されてO田さんが「なんちゃってカブⅢ」を製作し、これに触発されて昨晩新しい翼の図面作成、今夜はそのコピー用紙セロテープテストでダメの出たところを反映して改良した図面を描き、ワクワクの色鉛筆スケッチしたりして・・でもテレビを見にコンピュータの前を今離れるのだった。

2002/11/17

スケッチばっかり

僕は新しく何かつくるとき、まずスケッチブックに落書きします。
今、ゴムもハンドも空想、スケッチ、気に入らない、空想スケッチ、もうちょっと・・・の繰り返し期間中。
その代わり実物は組んだ時点でわりと答えに近い出来になってるはず。
実際はどうだかわからないけど、まあ、練らないよりは完成度は上がるかもしれないけど、なかなか取り掛からないという悪い癖のほうが強いなあ。
ゴムも、手投げも・・・そろそろカラー落書きが始まってます。

2002/11/11

俺もがんばるぞ

O田さんが飛行機の翼を設計してスカイカブの胴体に載せて遊んでるのを見て、やる気が沸いてきた。
で、今夜はやるぞ!
とHPの更新をして・・・
気がすんだので今夜は風呂入って寝よう

ああ
また一日終わっちゃう

2002/11/06

さむいねえ

毎日寒いなあ
風邪がなかなか抜けません。
幼稚園での飛行機はなかなか好評だったみたい。
今日アンケートなどからのいろんな声がこちらに届いてきました。
年齢とか、イベントの種類や、集まる人によって紙飛行機の楽しみ方もいろんな提案の方法があるんだなあとこのところ感じています。

« 2002年10月 | トップページ | 2003年1月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社