-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« あ~宿題~く~! | トップページ | ぶっとびプレーンがっ! »

2005/04/14

パンチとファイルで書類対策

紙飛行機以外で紙と戦うのはめんどくさい
次々に届く書類に苦戦中です。

・常時入ってくるメモ(他人から)
・メモにして残さないと消えてしまう情報(電話とか会議中など)
・預かって提出するもの(重要なんだけど、綴じておけない)
・今は読まないんだけど捨てられないもの
(記録とか資料とか、ないと困るんだけど、邪魔!)

後で・・なんて思って積んどくとすぐに必要なものが見つからなくなっちゃう
処理して捨てるのが一番
振り分けて綴じるのもいい
時期が来ないと判断できないものはやっぱり綴じるか何かして今アクティブなモノとは分けておかないと邪魔になるし・・

この春やたらとファイルを買い込むことになったのはそのためです。
以前には「超整理法」でいう押し出しファイリングの恩恵にあずかってきたんだけど、独立したらそうばかりも行かなくなってきちゃったんです。
毎週やってくる数枚ずつの資料とか後で閲覧するために続けて保存しておく薄い冊子の刊行物などが洪水のように来る・・
「こりゃ綴じるしかないな」
とファイルってやつを買うことにしたのが3月・・
「ゲ、こんなに増殖スピードが速いなんて・・」
と厚いファイルにしたのが3月の後半
このときからはさむファイルや薄いリングファイルはぜんぜん役立たずだとわかったのでした。
で、パンチも買ったわけ。
センターを折らなくてもゲージでガイドしてくれるヤツ!
「もう無敵!」
と思っていたんだけど
”○○総会”や”○○報告会”の時期になり、
あらかじめ綴じて渡された資料(ホチキスで)には穴があけられない事態が発生。
そうかあ・・
僕は会社などで事務職をやったことがないからそうゆうのとは無縁ですごしてきたけど、いつも行ってる文房具屋のあっちの奥のほうにある色気のない分厚いファイルや、かっこ悪い頑丈なパンチとかはこうゆう事には必要だったんだ。
と、文具店内のサーチエリアが広がったのでした。
そこでさっきからどんなパンチを買ったらいいのかな?
とネットで調べております。
KOKUYO(コクヨ)ユニバーサルデザイン2穴パンチ最大穿孔枚数 PPC用紙45枚
僕にはこの辺でも間に合うのかな?
でもこんなのもあります
マックス紙そろえパンチャーEP-50C送料無料キャンペーン中
で、とっても不思議なのですが
「パンチ 穴あけ」
で検索すると、紙に穴を開けるパンチよりも
VICTORINOX(ビクトリノックス)トラベラー PD
こいつらがいっぱい引っかかる
どうやら、穴あけのためのキリの機能を「キリ(穴あけ)/パンチ」って書いてかららしい。
ややっこしいなあ

ちなみに
ファイルの背中にラベル貼るのを
「後できれいに書こう」
なんて思ってたら、どのファイルかわからなくなってきてしまいました。

「俺は、セメダインやカッターやラッカーを使ってケント紙あたりと勝負したいのに~!」

« あ~宿題~く~! | トップページ | ぶっとびプレーンがっ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンチとファイルで書類対策:

« あ~宿題~く~! | トップページ | ぶっとびプレーンがっ! »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社