-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月

2005/06/30

なにかと・・・

少々愚痴・・

自主的な地域活動にもかかわらず、末端の構成員には趣旨が浸透せず
「俺たちがやってやってるんだからひれ伏せ」ってさ。
ぼくは、そういう態度が善意の活動を台無しにしてしまうから注意しなくちゃいけない!と、幹部役員から切々と言われているんだけど集団の中にはそれを理解しない人も多い。
今夜別の会の代表として、自分も所属する会の会員から不愉快な見解を頂戴した。
残念だなあ。

一方別の会
これも報酬のない善意の人たちだが・・
必要経費さえも出ない自腹持ち出しの仕事にダメ出しをするやつがいる。
ダメ出しした方も、善意の協力者ではあるんだけどね・・。
週の半分も家に帰れずに仕事してる人が作ってくれた印刷物の大きさとデザインがよくないとさ。

このあと延々と愚痴を書き綴ってしまったが書いてて情けないので編集・・

・・なにかと面白くないことが多いんだけど
冷たいほど機械的に時間が過ぎてまた明日が来ちゃうんだな・・

明日も仕事も会合もあるよ
会合のために仕事は早仕舞いです
だれか損失補填してくれよ・・

2005/06/24

固定観念

ジャズを聴きにいってきた。
日野皓正、山下洋輔、川嶋哲郎によるコラボだった
ジャズをちゃんと聴くのは初めてだったので音域だけではなく楽器から作り出せるすべての音を使って表現される音楽になんとも驚いた。
一定のリズムや一連のメロディーや調子にのせてきれいなよい音で合奏するという楽器の使い方しか知らなかったのでトランペットやサックスがこんなにソロで聴き応えのある幅広い表現をできるとは思っていなかった。
ずっと前からトランペットを吹いてても、なんとも恥ずかしいがとにかくびっくりした。
いい音が出るだけの正確な音程や音量、音の長さがいい音楽となる程度の合奏しか僕の頭にはなかったんだと痛感しました。
トランペット持っててもトランペットってぜんぜん知らなかったんだな。
もっといろんな音が楽しめる楽器だったんだなあ。

って、固定観念にとらわれずにいいこと探したいと思いました。

さてと・・

アトリエGITANESがアップデートされてて、早速読ませていただいた。
おおお!
今の自分にはとっても響く内容で、勝手に
「はげましてもらって、ありがとうございます」
と、にやにやしてしまった。

が、日曜日には盆踊りのためのやぐら組みがあって飛行機にいけないんだな。
でもね、また飛行機直したり作ったり毎晩少しずつやろうっと。

2005/06/23

とうとう

ついにパワーポイントを買う羽目になっちゃった
自分の仕事を人前で披露することになるとは・・
記録としてとってあるものではあっても人に見せる、説明するとなるとまた足りないものも多く、準備しなきゃいけないものも増えるなあ。
で、しかたなくパワーポイントそのものを買ってくるくらいなのでもちろん使い方はまったく知らないわけで・・
さてさて

お祭りのイベントのため子ども会、八幡会(お祭りを運営するための壮年会)ともに動き出し、下駄を出してきたり櫓組み作業のためにヘルメットを用意したり、盆踊りの練習もあるし・・・
フランクフルトを何百本準備するとか電源はいるのか?なんていろんなことを話しています。

何か手のかからない効果絶大みたいな子供向けのお楽しみはないでしょうか?
テント内でカキ氷やヨーヨーつりと一緒にやるものです。

さて、パワーポイントの本も買いにいかなくちゃ。
・・・最近のソフトはマニュアルを結局買わなきゃいけないんだよなあ。分厚いマニュアルがついてきたころはそれで足りてたのになあ。

2005/06/21

かめのだんなさま

かめのだんな・・(S田さんのことですね。)
さんが、富士川予選のことを書いてくださっています。
昨年の飛行機日和で僕の大好きな写真にS田さんが登場してくれています。
その・・いつもの食事の市場ってどこだろう?
そうかおいしいものか・・

こちらにすむようになって頂き物をしたりするお付き合いも増えてきたんですが
最近いただくもの・・
アジ!先日テレビでも紹介されてましたが実は僕の地元でとれるアジはとってもいいんですよ。お刺身、こぶ締め、塩焼き、てんぷらフライ・・大好きですね。
桜海老!春漁は終わってしまいましたが、漁期には時々いただくことがあります。
ま、やっぱ生ですね、あとは掻き揚げ・・かな。干しえびならまたいろいろとやりますけどね。
夏みかん!今いいですね。とってもおいしいです。僕は剥くのが面倒なほうなんですが、食べ始めちゃえばそんなの忘れてがんがんいっちゃいます。
びわ!もいいですね。シーズンですね。梅雨時に収穫されるんですがとっても手がかかる果実ですね。
生ジラス!生のシラスです、子供の時には嫌いでした(ちゅるっとしててにがい)
え?いま?好きですよ。大好き、どんぶりいっぱい出されて一時見たくもない状態だったことがあります。

おお、S田さんの話からすっかりもらってうれしい珍味自慢になってしまった。
あ、ホワイトシップのツナ缶はいつも言ってるようにもらっても買っても絶品だからね。
ビール買ってきて飲んで寝ちゃおうかな、今夜は

2005/06/20

昨日は遠い過日です

早速始まっちまった一週間
昨日広場で起きたことはなんだかずっと前のことみたいになっちゃった
父の日なので父母と食事に出かけて帰ってから寝不足で転寝して深夜ギリシャ戦を見ていると家が揺れ、劇的な勝利にようひまもなく寝床に入って寝ぼけまなこで出勤・・・昼休みは食事を大急ぎで食べて爆睡、仕事が終わって会合に出て家に帰って新入会員の会費について電話で相談(子ども会)役員会の資料の件でまた電話(別の会)おっと子ども会も役員会のしりょうもある。ってまた電話の処理してご飯を食べていたらお客さんが来て結局エンジンばかりかスマスマも見れなかった。連絡が途切れがちな友人に電話をすると「一生独身」のはずが先週入籍だそうだ。
道理で先週女の人が電話に出るわけだ(間違い電話じゃなかったのか)
さて、自分のサイトを見てみると
どうやら昨日は富士川予選があったらしいがそれってだいぶ前かな?
なんて錯覚しちゃう一日なのでした。
あ、テレビみたいなあ。
もう今日は寝ようかなあ

2005/06/19

また飛行機作ってまた飛ばそう

飛行機が飛ばなかった
作った飛行機が悪いのも飛ばすのが下手なのも、俺のせいだなあ

いろんなことを教えてもらって自分でもいろいろやって
また飛行機作ってまた飛ばして、進歩していくのが快感なんだよなあ。

でも今日はちょっと元気ないなあ

明日からしばらく飛行機できないなあ
・・と思いつつもS木さんにもらった紙を眺める・・。
次の予選までもうひと月くらいしかないもんな。

2005/06/17

どうかなあ

日曜日は富士川で予選会です
僕の飛行機は・・
主翼にキャンバーと上反角をつけて固定して乾燥中
胴体に翼取り付けの台座(のりしろ)をつけて乾燥中。

今夜も会合があったし、明日も会議なんだよなあ。
明日はその後ちょっとお酒が入ると思われ・・

明日早起きして、胴に翼を取り付けるってのがいいんだろうけど・・・
昼休みに尾翼をつけて・・
夜点検と仕上げをして、ラッカー吹いて寝て・・
日曜の早朝に広場にいければ調整して飛ばせることは飛ばせるけど・・

うまくいくかなあ
(明日の朝から失敗しそうだな)

2005/06/16

パソコンを修理した

光学ドライブが故障してしまったVAIOを直した。
コンボドライブのバルク新品3980円でした。
化粧パネルとの干渉、スペース内に収まるかが懸念されたので現物を持っていって現場であわせた。
家に帰って早速DVDを見てみたが大丈夫。
一応メインを退いていたマシンだけど、ソフトや機能のダイエットが可能になったわけで、いい機会なのでシステムを入れなおして整理してやれば現役でつかえるね。

2005/06/15

今日は主翼を

今日は主翼を貼りました
僕の飛行機は裏打ちを貼って二枚重ねにするだけなので
この作業は単純ですが、面積が広いのでしっかり貼るのがちょっと緊張します。
ちゃんとできたかなあ

こののりが乾燥するまでに尾翼と、胴体の仕上げをするところなのですが
集中力がなくなっちゃったので休憩というわけです。

2005/06/14

工作の進行は

昨日日記を書いてから
胴体の切り出しをしてみた
実は積層済みのAGケント製ベニアから切り抜く方法で胴体を作るのは初めて
・・・これって意外といいな
ま切抜きは楽じゃないけど何枚も同じの切り抜くよりもいいかもしれないな。

昼休みにこの一月くらいで組み立てられ、一応完成?していた機体に塗装をした。
青空の下、屋上でコンプレッサーとエアブラシでラッカーを吹いた
エアブラシを使うこと自体が一年半ぶりくらいだな。

さっき切り抜き済みの胴体に補強のために紙を貼った。
すでにノリの入りが不十分なところも発見してしまい、へこんでいます。

何かと忙しいだの
工作を見直すだの
設計を考えるだのといってはきたものの
やっぱりどんどん作ってどんどん飛ばすのが一番!
なんだか眠くて作業はあんまりはかどらないけど毎日ちょっとづつやってます。

2005/06/13

夏の準備は・・

夏祭りのため、今年は浴衣をつくることにしました。
盆踊りの時には浴衣着用がおきまりだからね。
去年はちょっと親父のを借りたんだけど
ど~も柄も丈もやっぱり借り物ねってかんじだったんで

飛行機の準備のほうも
今週は少しすすめられそうです

お、昨日貼った胴体、乾いたかな。

2005/06/12

筋肉を動かすには訓練が必要だ

ちょっと勉強してきた
仕事のね

「筋肉を動かすには訓練が必要だ」
ってさ。偉い人が言ってた。
・・たとえば新しいこと習って自分がそれって正しいと思って、じゃ!ってんでそれを理解して、で、どうしたらいいかって所まで整理して消化したとして、頭の中では大丈夫?

大丈夫

それから・・
具体的に何やったらいいのか何が必要なのかどう使うのか・・って・・OK?

OK!

でやってみる。
自分がそこそこ器用で頭もよくてその道のプロだったとしても
それが正確にすばやくいつも同じようにできたら考えなくてもできるようになるには・・・
「筋肉を動かすには訓練が必要だ」ってことだってさ。

それを聞いて飛行機のことを思い浮かべてるようじゃ
・・どの道のプロをめざしてるんだろうね・・かみきちは

ちなみに、紙工作の手際と投げについて考えていたのでした。
今夜もせっかく風呂に入ったのに胴体貼ったら汗だくです。

2005/06/11

朝のチェック

今から出かけるところなんだけど
昨夜の胴体の基本工作の結果をちょっと見に来ました。
う~ん
今までのとは違う工作テクニックは完成した胴体にどんな風に反映されるんだろう?
後は帰ってきてからの工程でまた・・

2005/06/10

体力勝負

胴体の貼り合わせをしました
今度はしっかり作るぞ
圧着をする、のりを抜く・・

すごく体力をつかう工作ですねえ
疲れちゃうぞ

2005/06/08

おめでとう日本代表!

ありがとう日本代表!
サッカーワールドカップ2006ドイツ大会が楽しみだね。

2005/06/07

分解組み立て

機械の整備には分解組み立てが当たり前です。
紙飛行機って分解組み立てしますか?
僕は最近までのりで貼った紙を壊さないではがして組みなおすなんてことを、自分の選択肢に持ってませんでした。
完成した飛行機を作り直すなんてね!
その他、製作過程でもいろいろ・・
機首を厚くするのに貼りあわせ済みの完成胴の機種から割を入れて紙を挟みいれたり、垂直尾翼を胴に割り入れたり・・・
ま、僕の場合は
「曲がってついてた尾翼を貼りなおしたり」
「ちゃんとついてなかった主翼を貼りなおしたり」
「壊れちゃって翼を変えたり、胴を修理したり」
・・・なんだけどね。

今ほんとに毎日忙しいです。
だって
型紙の写し方
線の引き方
紙の扱い方
のりの塗り方
貼り方
押さえ方
貼り合せの順番
次の部品の準備
紙の折り方
塗装の仕方
調整の仕方
飛行機の直し方

ぜーんぶやりなおしだもん
とっても楽しいけど。
寝る時間が・・

2005/06/06

なんだか疲れ・・

・・・がでています。
仕事終わったらすごい眠気に襲われています
ではまた

2005/06/05

今日は楽しく充実ばてばて

今日は午前と夜に野暮用その間に速攻で紙飛行機に行き時間ぎりぎりまで使ってSWのEP5を鑑賞するというタイトな一日でした。
ちなみに夜の野暮用が今終わってこの日記を書いたりしているわけで、広場であったちょっとしたことや写真の更新は今夜は「できねえ~」んでごめんなさい。
明日あたりに熱が保ててかつしらふで判断してよい話題なら更新してみましょうかね。
ってわけでおやすみなさい。

2005/06/04

紙がもうきちゃったりなんかして

はっや~!

注文した紙がもう来た!
嫁さんに伝えてなかったんで
「代引きでびっくりした!」
といわれた。
いやあ、飛行機いっぱい作れるぞ。

ところで恵まれた部屋を確保したのはいいのだが
作業机の整備がなってないので机の周りがぐっちゃぐちゃで収拾がつかなくなってきた。
一度みんな片付けてしまってレイアウトから考えなくちゃいけないな
さてさて
どうしようかな

2005/06/03

いろいろ書きたいが

とにかく今夜は勝ってほしい
がんばれ日本サッカー
で、かみきちはエスパルスリバプール戦のチケットをゲットしたことをさりげなくここに自慢するのだった

2005/06/01

かみをちゅうもんしちゃったりなんかして

なんと
紙が不足してきた
おお
最近飛行機作ってるからね
いい傾向なんじゃない?
ついでになんかきっとも買おうか?
どうしよっかなあ

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社