-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 280円 | トップページ | あーめんどくさ~ »

2006/01/20

ミノルタも、コニカもなくなるの?

060120_002
コニカミノルタがなくなっちゃうらしい
と、勘違いしたが、カメラと、フォトの事業をやめちゃうそうだ
(TATさんにご指摘いただいてこの部分を訂正しております)
もともと、コニカ、ミノルタとも独立した会社だけど
合併したときにも、買う気をそぐロゴにがっかりしたものだったが
なくなっちゃうことはかなりさびしい
思えば、コニカのビッグミニを使い始めて写真の考えがすっかり変わり
その延長上でコンパクトで高性能なカメラを求めてミノルタのTC-1を買ったり
レンジファインダーでもヘキサーを買う寸前まで迷ってみたり(あ、コニカね)
で、本格的にデジカメを使い始めたときにディマージュを買い(写真のカメラ、ミノルタ)
思い出深い道具だったからねえ
サクラ・の小西六や実る田=ミノルタが写真やカメラと関係ある言葉だなんてみんな忘れてしまうのかもしれません
ニコンも銀塩カメラから撤退するらしいし
フィルムが銘柄の違いで味があるようにCCDにもそういった個性が(処理エンジンを含めてかな)出て、
またレンズの味との組み合わせも、もうデジタルで楽しめるようになるのでしょうかね?
ただ、その作り手が今まで慣れ親しんだ名前のメーカーじゃなくなるってことなんでしょうか?
でもやっぱりちょっとさびしい気がするなあ
オリンパスやペンタックスがなくなりませんように
南無南無

« 280円 | トップページ | あーめんどくさ~ »

写真」カテゴリの記事

コメント

TATさん、ありがとうございます。
記事本文手直ししました。
・・さびしいですよね

あつ、追記です。
カメラはなくなっても会社はありますので。。。
つぶれたわけじゃあ~りません^^;

そうなんですよ。
なくなっちゃうのです(涙)
デジタル一眼はソニーに譲渡しますが、コンパクトはフィルムは撤退します。。。
昨年暮れに子供ようにディマージュX1を買ったのが最後のカメラになってしまいました。
次はコニカミノルタの一眼レフが欲しいな、と思っていたのに、寂しい限りです。(涙×2)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミノルタも、コニカもなくなるの?:

« 280円 | トップページ | あーめんどくさ~ »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社