-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« お正月休みにあったこと | トップページ | 整理中にモノが増えていく話 »

2010/01/19

PSPとPSPgo・・・通信機器と携帯ゲーム機の話

PSPgoを買った。

息子がPSPを買いに行くのについていって
彼がソフトを選んでいるほんの少しの間の出来事でした。

型ちがいのPSPが二大同時にうちに来たわけですが
やっぱり新しさはないけどスタンダードなPSPはアクセサリーも使い勝手がこなれていて
大きささをのぞけば使いやすいですね。

PSPgoのほうは
こなれてない感じですね
充電ケーブルも短くて太くてかたいので
バッテリーがさびしくなっても充電しながらの稼働がしにくいですし

それから、bluetoothやワイヤレスLANでネットにつながるので
これで、Gmailとかできたらいいと思ったのですが使えません
このあたりはやっぱりiPhoneしかないんでしょうか

ま、それでも、体験版ソフトのダウンロードとか
ネットにつながると面白いことはあるんですけどね。

お、そうそう
使い始めがチョイと面倒ですね。
なんたってネットでダウンロード購入しないとゲームで遊べないわけです
アカウント作って、お金をチャージしないと買い物ができませんから
それなりの手続きをしないと先に進めません
新しいPSPだ!っに子供が飛びついちゃってもそれなりのスキルがないともうアウト
”ネットにつながると、より楽しめますよ!”ってのとはわけが違います。

どおりで、
中古機が安いはずです。
新品同様付属品欠けなしでも1万円近く安い。
(ちなみにコレを購入しました)

メモリースティックや専用ポートのせいで使い勝手がスポイルのも惜しい気がします
中国製の怪しいゲーム機はSDカードとUSBポートで使い勝手はとっても良好なのになあ
とも感じました。

ゲームはともかくとして

個人的には
googleカレンダーと
Gmailが使える携帯端末がほしいですね

・・・iPhoneですかね・・・


« お正月休みにあったこと | トップページ | 整理中にモノが増えていく話 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PSPとPSPgo・・・通信機器と携帯ゲーム機の話:

« お正月休みにあったこと | トップページ | 整理中にモノが増えていく話 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社