-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« やぐら組みの続き | トップページ | ポンプまわしのお当番 »

2010/07/05

京都ですき焼きの話シリーズ

Dscf0537s


京都に行ってきました
友人とともにお勉強のついでにすき焼きその他食べ歩きの例のシリーズです。
今回は
いつになく予約なんかかましたりして
「モリタ屋」に行きます。
っていうか、このシリーズの最初のとき
ここモリタ屋に入れずにすぐ横の「こま井亭」に行ったのが一軒目でした。
まあ、その後
「いろは」「かのこ」「キムラ」など
で、今回リベンジの「モリタ屋」なわけです。

Dscf0538s


いつものいつものここら辺をとおり
二軒目をどうするかなんて話しているうちに到着
雨もどうにか降らずにすみそうです。

Dscf0542s


まだ少し明るい空。

天気がよければ暑いし、雨なら室内になるし・・・
納涼床も善し悪しです。
でも今夜はそんなに暑くなくてラッキー

Dscf0545s


さて、お肉を焼く準備ができました。
汗っかきの友人は
「床よりエアコンの聞いた部屋のほうがええ」
といってます。

Dscf0546s

やっぱり、すき焼きは焼いたほうがおいしく感じます
鍋で脂身を熱したら
お肉をいれて、お砂糖と、おしょうゆをかけて焼いて食べる・・
東のほうでは、(僕の住んでる静岡でも)こうしないよね
だからオイラにはいつもわくわく感があって楽しいです。


Dscf0558s


この暑いのにラーメンは食べるのいやだとか
カレー屋さんがやってないだとか
焼肉小倉優子はすき焼きのはしごにはむかんやろ・・
とか、好き勝手なことをいいながら
三条から先斗町を抜けて・・・
その間に
ワールドカップで日本代表・本田選手が活躍
本田はロシアのチーム所属ってことで、ロシア料理を食べましょうってことになり
結局いつもどおり「キエフ」にいきつく。


Dscf0560s


なんとかビールには5番とか3番とかあって普通のヤツだとか黒ビールとか白ビールとからしい
おいらは・・たしか・・・8番かな?しろってのにしたけど
なんだか普通のビールでした。
実は、
そんなことよりもこのお店、
ちょっといい手ぬぐいがおいてあり
「お祭りに持ってこ!」
とそっちのほうでヒットでした。
あ、いつもどおりお料理はおいしかったのですよ。

でもって、この後、三軒目でまたまた食べて飲んで・・・

Dscf0563s

朝起きて、まずコーヒーショップでモーニングを食べる
ぼくは、今年お祭りできる浴衣を新調しようとしてるんだけど
じゃ!
ってことで、浴衣地でもみようかって散歩がてらでかける

Dscf0564s

なんかそれはちょこっとした罠だっようです。
二度目の朝ごはんにすき焼きを食べることになりました。
(大丸内三嶋亭イートイン)

Dscf0565s

昼ごはんもすき焼きになりかけたが
(京都駅にモリタ屋がある)
ここはなんとか阻止して
帰途に着きました。
食べ物の消化のために身体能力を消費したのでお勉強の内容はほとんど失われてしまいました。

いつものことですが、この友人とお勉強に行くと体重を戻すのにしばらくかかるか
または上乗せのまま戻らない・・・

さて、次回はいつになるんでしょうか?


« やぐら組みの続き | トップページ | ポンプまわしのお当番 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都ですき焼きの話シリーズ:

« やぐら組みの続き | トップページ | ポンプまわしのお当番 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社