-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 清水みなと祭りのこと | トップページ | iPhone4 »

2010/08/08

いろんな人と偶然出会えた日

曇っていたので、今日は自転車に乗ることにした
だって晴れてちゃ暑いもん
メーターも直ったし、(結構な出費ではあった)
乗りたいなあって思ってました。

とりあえず、着替えて東へ向かう

海岸の堤防を走ろうと、踏切を越えていくと、声をかけてくるロードバイクの方が一人・・・
「海岸の道に出たいのですが」
「今行くのでご一緒に」
(笑)
オイラみたいなのでも役立つことがあるもんだ!

ほうほう、ふむふむ
この方、昨日横須賀から来られたんだそうです。
「ガンダムを見に!」
・・・
めっちゃええ人やん!
・・・
そうですかそれはまた、じゃ、ちょっとの間ご一緒しましょうか・・・
富士川まで走る

あ!
紙飛行機の”K間”さんの車
(なんでこんなとこに?)

「あ、申し訳ない、知り合いにあってしまったもので、そう、この道が一号線ですから・・・」
と、お名前もいただかずにガンダムライダーの方とお別れしました。

K間さん、なんでいるの?
これこれこのようなわけでここにたたずんでおるのじゃ
(省略)
そうだったんですk・・・あああれ!
こんどは”金ちゃん”発見

新富士川橋の途中で
さっきお別れしたガンダムライダーの方が、富士山を見てまだ記念撮影をしておられるようです。
そこに、いままさにすれちがう赤い帽子の人はいつも遊んでもらってる”金ちゃん”そのひと

Dscf0598s

こんにちは!
まずはあとで紹介するからあんたたちは一緒に写真に納まっといてください
そう、僕の代わりは僕の自転車でいいから。
まあまあ、
とにかくブログに書いとくから
この二人に、
僕は今、ガンダム好きのよこすかライダーの方に道をたずねられてここまで走ってきたら
そう、このひと、このK間さんは、ってーと、立体紙飛行機では日本屈指の名(変)人で
こっちのかたが、いつも自転車や、踊りや太鼓とかで遊んでもらっている金ちゃんで
僕が風間さんを見つけてライダーさんと別れて話してたら金ちゃんが来た
あ?そう、K間(さっき実名で書いたな、もんだいないか)さんは印刷やさんで、うちの便箋やら封筒やら名刺やらも作ってもらってます、金ちゃんは本当は鍼灸師さんで写真屋とか自転車とかパソコン解体屋ではありません
なんて話をしていました。

そのなんでもない世話話の視線の先に


Dscf0601s


こんなのがいたらどうするって

見るだろ、当然

「K間さん、またね。金ちゃんついてきて」
しゃ~(自転車の音)

Dscf0608s


かっこいいですねえ
え?いや、あのいつもあんまり見かけない飛行機があったので
ちょっと近づいてきてしまったんですけど、もうちょっと近くに行ってもよろしいで・・・
あ、そうですか、ありがとうございます。へー、エクストラっていうんですか
すげー、かっこいいー
え、これの複座のエアロバティック機って国内ではかなり希少なんですね。
それっておれすごくラッキーじゃないですかちょっと、わー
コックピット見せていただけるんですか、え?のってもいい?ホントですか

Dscf0602s


おおお、アクロ(バット)のプログラム貼ってある。
これ見ながら練習するんだって、え、スティックも触っていいんですか、おおーぜんっぜん遊びないじゃん
ロールレートが360度?ってことは一秒でぐるんって回っちゃうってことらしい・・動翼が大きく反応がとてもピーキーであるので、っていうことかあ。アクロやる機体ってそういう風になってるってことでよろしいんでしょうか

Dscf0603s

前を見てみる。
ぺらが見えてる。
で、空
すげー、いいなあ
あ、
オイラここで写真とってもらってもいいですか
(この写真は諸事情で失敗してここにない)
自転車ジャージでピースサインの楽しい写真になる予定だった。


Dscf0609s


もう、ほんっとに親切にいろいろ教えていただいて
この機体が
ドイツ製のエクストラ社の「エクストラ200」というとっても操縦しやすいながらも驚異的な運動性能の軽量で戦闘機並みの強度のすげー機体であることや、機体の価格があんなにしたり、維持費もこんなにかかったりすること、
燃料の話やピトー管の話、飛行服の話や機内の温度の話、舵の効き方や移動や航続距離
そして、これらの話をしてくださった方もロードバイクに乗られていて
カンパレコードを家に持ってるよ(ってことはそれなりにお金かけてよいあそびをしてこられたということ)
など、とにかく楽しい話をこれでもかと聞かせていただいた
機体、JNACについてはこちら


Dscf0610s


お、そろそろ飛ぶらしい
暑いから曇りに乗じて自転車乗っとくか
という日曜に、ガンダム好きの自転車乗りの方にめぐりあい
K間さんにあって金ちゃんに偶然会って
富士山をバックに飛行場でこんなかっこいい飛行機の写真が撮れて(さっきまで雲がかかってた)
その上今から飛ぶから、機体の後ろでペラの風圧ってどのくらいだか浴びてみようなんて
なんて幸せな日曜日なんだろう

Dscf0611s

じゃ皆さん、こっち向いて
ずうずうしくも目線とポーズを要求させていただくオイラ
それにノリよく応えてくださる皆さん
最高じゃないの、もう最高ですよ


Dscf0612s


キャノピーを閉じて、
おお、飛行機になった。飛ぶって感じバリバリしてきた

かっこいいなああ

Dscf0613s


エンジンかけてからしばらくの間
何してんだろう。
・・・ここでまた詳しい解説をいただく
1気筒について2系統ずつあるプラグの調子を別にチェックしたり全開のあとにスロットルを戻したらとまっちゃったりしないかどうかなんてことをチェックしてから飛ぶらしい
(間違ったことを書いているかもしれません、聞いてるおいらはあてにならない人ですから)

Dscf0615s


お~すげー風
テレビの台風中継みたい
ヅラの方要注意です。
お”~
って言う間に離陸していきました。
なんと軽々と、あっけなく浮き上がる機体
みるみる高度をとって見えなくなって行きました。

その先どうなってるかは
「エクストラ JNAC」
あたりをキーワードに検索すると、動画もいっぱいありますよ。


本当にありがとうございました。


で、富士川滑空場を後にする。
それから
「さっきやぐら組んでたよね、みてこうか」
と、金ちゃんとさらに寄り道
盆踊りの会場を設営している広場を発見していたのです。
まあ、別々に同じところをチェックしてるなんざなかなかやるね。

まだ行ったことのない盆踊り会場の設営がちょうど終わったところで、地元の人に日時を聞いて
露店の情報なども教えてもらって、盆休みの遊びにも備え十分です。

いやあ、なんだか元気が出た日曜日だった。
家に帰って、たまってた配り物の写真を印刷してたらプリント用紙が切れて買い物に行き
ついでに仕事場で使うデジタルフォトフレームや記録媒体も買い込み
さらに家で写真印刷の続きをやってからそれを配り歩いて
ブログを書いたら少し眠くなってきたオイラなのでした。

« 清水みなと祭りのこと | トップページ | iPhone4 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おにゃのこのおまんちょクチュクチュ舐めて金もらった!
http://hatu-miku.com/entry/g8f18ke
こんないいのあるなら仕事辞めようかな(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろんな人と偶然出会えた日:

« 清水みなと祭りのこと | トップページ | iPhone4 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社