-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« もういちどかきました | トップページ | 自転車と紙飛行機と片づけで思うこと »

2010/09/23

しょぶんしょぶ~ん

B411969B-8563-4DCE-8CDB-89E0B79046E4

今日は、お天気が悪いです。
昨日、夜更かししたので、朝寝坊して、起きるころはまだ曇ってるくらいだったと思います。
でも、いきなりすっごい雨音で、大雨になりました。
というわけで、自転車にのろうってわけにもいかないので
たまった紙の整理です。
捨てるものは捨て、
処理するものは処理して(記入して返信するとかね、提出するとかね)
で、今までだったら、とっておこうか迷ったり、とっておく方法を考えてファイルを買いにいったり
買いにいくのが面倒だからまた積んでおいたりしていたんだけど
最近はScanSnapのお世話になります。
綴じ具をはずしたり、冊子の背綴じの部分を切り取って
あとは、シャーッ、シャーッ、シャーッ・・・
っと、


FB062302-6C2E-4E9B-822E-D75DDCBBA8D1

でもって後は、シュレッダー行きか、縛って捨てるかですね
考えてみれば、保存するかしないか考えたり保存しておくのが手間だったり
場所をとる割には、まず当座は使わないわけで
考える手間と保存する手間と場所をなくせるならこれはアリなわけです。

でも問題が!
当座やるべき仕事を積んであるのは、やらなきゃ・・なくならない。
ここがかなりオイラはだめなところです。
ワーキングファイルが積まれてしまった(苦笑)
ま、これは、あとでいいやつだからいいや!

今日は、要らない本を処分します
要らない本は、価値のない本っていう意味じゃないんですが
学問的な本と違って、ビジネス書なんかはほとんどがダブった内容で、どれを読んでも割りと似てます。
とはいえ、オイラは、すぐにだめになっちゃう人なんで
同じ内容のものでも、その時々で、気になったものは買って読んでいます。
で、読んだら、どっかで読んだ内容と同じだったりします。
ひどいときは一度読んだ本だったこともあります。
だって次に書いてあることがなんだかわかるんだもん(だめだね、こりゃ)

あ、だっせん

とにかく、旬の著者が、流行の言葉で書いてはいるけど基本は同じだったりして
それを再確認して、やる気が出たらそのときのオイラにとっては用済みの本になるのです。
だって、部屋がいっぱいになると新しい本買えないですからね。

で、本を捨てるの、精神衛生上気持ちよくないので、
人にあげるか売るかですね
とはいえ、
「こいつこんな本読んでるんや」
とか、思われても面倒だし、貰い手のいない本の処分もまた二度手間になるので
ごく親しい方に欲しい本ないか?という程度にきいたら
後はブックオフとかにいっちゃいます
値段はつかないですけどね、ごみにするより心痛まないし、すっきり感が気持ちいい。

二次的な効果として

新しい本をまた買って読みたくなる
時には、売ってしまって惜しい思いをして、その本の価値を再確認することもあります
それも、またよしでしょ。

それから今日はもうひとつ副次的効果がありました

E2160475-5ED4-433A-B736-BDC649C7DC5C

本を売りにいった店で、バッグや古着や、スポーツ用品も買い取っていた
おおお!
天啓です!

僕はなんか道具を買うと、ベストな使い方を模索して(いるつもりで)
それを持ち歩くバッグとか周辺機器とかやたら熱病のように買いあさります
で、道具のほうの旬が過ぎると、当然ベストマッチだった周辺のものが要らなくなる。
・ライカと使っていた、ビリンガム(カメラバッグです)
・スナップ用の最小の持ち物だけ入れたバッグやポーチ
・ビデオカメラと、スチルカメラを詰め込んでぴったりの防水ヒップバッグ
・ノートパソコンと、2.5インチハードディスクと、電源アダプタと、イーモバイルを入れていたバッグ
パソコンの種類分だけのサイズ・・

これみんな処分じゃ!
(^0^)/

シュレッダーかけて、ごみいっぱい捨てて、雑誌や古紙を束ねて
ちょっと気持ちよかった。

« もういちどかきました | トップページ | 自転車と紙飛行機と片づけで思うこと »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しょぶんしょぶ~ん:

« もういちどかきました | トップページ | 自転車と紙飛行機と片づけで思うこと »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社