そろそろラッカー吹かなくちゃね
平日休みでお天気が良いので、すいている広場に行きました。
紙飛行機仲間がお二人おいでになりました。
自転車で遊びに寄った時お会いしていますが、紙飛行機屋のかみきちをご存じない方々ですので
初対面チックな顔合わせです。
一人ぼっちよりもちょっと楽しく飛ばすことができました。
これからもよろしくお願いします。
おっと、
写真のバルサ機「タフボーイ」
翼面を整えていないせいもあり、頭が重いというか浮きが足りないというか
ライターも、サンドペーパーも持たずに出かけてしまったので調整ほとんどできません(苦笑
というわけで、また今度!
先日から、仕上げのラッカーを吹いてない飛行機で遊んじゃってます。
試験飛行終わったら、ラッカー吹いておかなくちゃいけないんですけどね。
だから、もう、めろめろになってきています。
やばいなあ、このまま遊んでたら最短でゴミ化してしまう
この前PHLGは折ってしまったし、
520は、曲がった主翼の矯正でぐんにゃぐにゃに遊んじゃったし
できたばっかりのカブTと、なかなか飛んでる554は今日は確認だけにしとこうっと
古株の飛行機たちは、ハガレなどがおきて要修理品になってます。
今日は、クリアラッカーのスプレーを買ってお家に帰ろかな
« 2分で完成!タフバード | トップページ | セメダインがない~! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
「紙飛行機」カテゴリの記事
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(当日)(2014.11.30)
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(前夜祭兼忘年会)(2014.11.30)
- 第20回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2014 11 02)(2014.11.03)
- 富士川予選と楽しいオプションツアーの話というかビデオの話(2014.06.09)
- 安曇野紙ヒコーキ競技大会(2014.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント