-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« お店の取材「正雪紺屋」さん | トップページ | O田さんおすすめの「鮭とば」 »

2011/01/30

さて、どうしたものか、胴体。

9CD282AE-E8DF-4E06-B48F-803AE5BF8622

切り抜けばそのまま使えるケント紙の積層板。
もちろん売ってるわけではなく、作ったもの。
しっかり作った覚えがあるから、たぶんモノはいいと思われます。
切り抜いて最外装を貼るだけです。
ケント紙とセメダインだけなんでどの競技会でも問題のない材料です。
こんないい材料が発掘されたなんて僕の部屋も捨てたもんじゃありません

しかし、う~ん・・・
硬くて切る気がなかなか起きないです。
5年くらいかなあ、ほったらかしたままの状態なので
なんたって完全乾燥済み、硬いったらありゃしない
でも翼だけ出来ても胴体がないと飛行機にならない
不足している積層板も追加生産して、胴体の数をそろえなくちゃね

« お店の取材「正雪紺屋」さん | トップページ | O田さんおすすめの「鮭とば」 »

紙飛行機」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さて、どうしたものか、胴体。:

« お店の取材「正雪紺屋」さん | トップページ | O田さんおすすめの「鮭とば」 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社