とある方・・おいらです。
I出くんのところで「とある方」になっているかみきちです。
紙飛行機をも少しひろく楽しもうと、描画ソフトを導入しようと思っています。
ま、以前書いたような理由で直にかパターン写していますが
彩色したり、デザイン入れたりした楽しい飛行機もやりたいわけです。
昔みたいに寸法あてにならないプリンターでもないですからね
やっぱイラストレーターかなあ?
(高価ですが)
昨日は、早く寝てしまいそうになったのですが、
友人のメールで目が覚めてしゃべくり007でキョンキョン見てました。
今日は、胴体の図面を眺めて悩んでおります。
作り置きの積層板で3本作れますが
翼の作りかけは7機分あるから
これから作る胴の材料をどうしようかってこと
試してみたい紙がいくつかあるのですね
それから、胴体の形ですね
(結局好きな形はいつもと一緒になるんだけどね)
« O田さんおすすめの「鮭とば」 | トップページ | イチゴのチョコラータ »
「紙飛行機」カテゴリの記事
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(当日)(2014.11.30)
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(前夜祭兼忘年会)(2014.11.30)
- 第20回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2014 11 02)(2014.11.03)
- 富士川予選と楽しいオプションツアーの話というかビデオの話(2014.06.09)
- 安曇野紙ヒコーキ競技大会(2014.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント