-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 夜食より朝マック | トップページ | FPACの仲間と写真とブログとかみきちの話 »

2011/02/20

カイチョも紙飛行機がんばるそうです(笑

DE9BF814-989D-4AA7-A3B8-4FBED940ED86

こんにちは
日曜日は広場から「かみきちのらくがき」です。
まずは、カッコよく写った風間さんの写真からスタートです。

なんだか混雑している広場で、風間さんの車を発見!
「飛ばせるところは見つけたんだけど、車置けないからあっちに移動するとこだよ」
「それじゃあおいらも付いてきますね」
その、あっちってところに車を停めていると
「おっはよ~!」
「おおおお」
「おおおおおおおお!」
オイラよりも珍しい人発見。

7A102D03-BCDC-48D3-AA20-10A18FC82771

「カイチョー」
カイチョのM月さんです。
「じゃ、そっちで飛ばしててね。おれも飛行機とってくる」
カイチョはなぜだか手ぶらでバイクです。
なになに?
朝早く、車で飛行機も持ってきたけど混んでるから一回帰っていま様子見に来たってことのようです。
でもって広場で再度合流。
ひさーしぶりなので会話が弾むカイチョと風間さん
「ねーねー、写真撮るからちょっとこっち向いてよ」

6BBB5D50-DEC0-4EB5-AB95-5A6BFD5A5E29

はい!

そんでさ、こんなでさ、あんなでさ
これ、主翼つけかえてさ
接着剤がひけてこんなんなったりしてさ
で、こんなんなったのをこんなにしてさ

さて、おいらも飛行機を飛ばそうかな

2F3230CC-014C-4DF2-B0DA-F173C77218E7

今日は、昨日完成したこちらの機体を持ってきております。
オイラは、あちこち変えたり、手を加えておりますが、基本は二宮先生の機体です。
これのテストをしたいと思います。

035BDC35-51E6-4DF7-8958-3D608EFDE715

紙飛行機に復帰するには、植え込みに飛行機を突っ込んでバラで怪我する儀式が必要なようです。
(おいらもこのまえやったばっかりですからね)
「痛っててて、靴ん中にもとげが入ってくるや」
手を切るやら、靴を突き通して刺さるやら困ったものです。

B877E708-4D27-411A-9B61-6032AFC171DB

電話が鳴ってO田さんも到着しました。
「いやあ、車だけ遠くにあるけど、どこにいるんだかわかんなくってさ」
・・・
「あっれー!もっちゃん久しぶり」

何年ぶりのツーショットでしょう?
はいこっち向いて

08A58240-C1D6-41E5-96A9-AF6EAA644D38

かみきちが飛ばす
飛行機ひろいに行く

コーチ二人が見ております。
「チョイこっち向きで・・ハイ次」
かみきち飛ばす
ひろいに行く

「チョイダウンだよね」
「だってさ」
飛ばす
行く

「さ、もういっちょ」
「どうぞ~」

・・・なんかはなしている
「O田さん、おれのほうが古いぜ。何年前の飛行機持ってきたと思う?」
「さあ、10年くらい?」

4B7E6DA3-C49C-4D8C-BA8D-3CF164AE375E

「ブブー、ざんねーん。」
「えーとね・・・」
かなり前のようですね。
1994年だって
古い。

その辺においてあったままに、変形してるから調整は大変そうですがよく飛んでます。
「よくとびますねえ」
「飛ばないからこんなに長く持ってるんだよ」
でもかなり飛んでるけど・・
カイチョ的には不満らしい。

634D6424-2C1E-40B9-8248-B9B2D9686F65

「今年の第一作だぜ!」
この方もふざけた人です。
駄菓子屋で買ったらしい飛行機。
・プロペラ取り外して
・ゴムかけ用に切り欠いて
・エレベーター動くように切りこんで
・バラスト足して
・・そんでさっきから風間さんとあやしくこそこそやってたんだね

7B83F753-A9EE-4350-AD0C-513FEB7E2924

この箱に2機半入っちゃうんだよん
”半”ってどうゆうこと?
この小さい520と
胴体が一本と
主翼が二枚ぶん
かたちが違う主翼を交換できるようにしてあるんだったね。コレ

で、これって5年くらい前?

いやいや、03年って書いてあるよ
「あっははははは」

「スカイカブ貼ったらずれてさ、もういやんなっちゃったよ」
「あっははははは」

「さっきの駄菓子屋飛行機の次、今年の2機目は紙飛行機作ろうかなあ」
「あっははははは」

なんだか知らない間に
オイラには飛行機チューンナップの宿題が出ている。
「その飛行機せっかくいいんだからさ、ここんとことさあ、こっちとさあ・・・」
は~い、帰ってやっときます。
「現場で手直しできるようにちゃんと道具持ってこなくちゃ」
はいはい、次から持ってきます(^^;)

O田さんも、飛ばす飛行機がなくなったのでスカイカブを作るらしい
カイチョもなぜかスカイカブを作るらしい
風間さんの複葉機はゴムと機体の強化がさらに進むと思われ・・

オイラは、
そろそろ飛行機も決まってきたので
ちゃんと型紙描きたいなあ

« 夜食より朝マック | トップページ | FPACの仲間と写真とブログとかみきちの話 »

紙飛行機」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カイチョも紙飛行機がんばるそうです(笑:

« 夜食より朝マック | トップページ | FPACの仲間と写真とブログとかみきちの話 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社