LUMIX GX1システム強化しました
このところよく使うカメラが
Panasonic DMC-GX1というヤツなのですが。
マイクロフォーサーズのミラーレス一眼に分類されるものです。
一眼レフカメラは持っているし
サイズも小さくなるんだから、ファインダーなしでもいいでしょう
と GX1 を買いました。
良く写るんで使用頻度が増えました。
そしたら
ファインダーがほしくなりました。
実は、ファインダーがないカメラにちょっと違和感があります。
顔に押し付けて撮らないとぶれそうな感じが不安なのと
腕を突き出して写真を撮る姿がなんだか不思議な感じだからです。
スナップ写真の達人がレンズの画角を知り尽くしていて
ノーファインダーで撮影するってのならカッコいいんですが
ぼくはまだその域ではないのです(笑)
で、もうひとつ。
結婚式のときこのカメラで撮った動画がきれいで喜ばれました。
動画仕様のズームレンズがほしくなりました。
で、
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH
ってレンズと
DMW-LVF2 という ライブビューファインダー
を入手しました。
おっと
エツミのメタルインナーフード 37mm ブラック
というフードもでした。
このレンズは14mm
このフードは17mmのオリンパス用になっているので
ケラれる危険はあるのですが
前例ではセーフだったのでたぶんアリだ!ということです。
電動でズームするので動画撮影時にぶれない
ピント合わせやズーミングの駆動音がビデオに録音されない程度に静か
という、動画にも使えるズームレンズ。
レンズセットについてて処分したのは
手動で、図体のでっかいものでしたが
これは、収納時には小さいです。
で、カメラにのっかっているのが「ライブビューファインダー」
背面液晶への映像を切り替えてこちらに出力するファインダーです。
電源入れるとレンズが伸びて使用状態になります。
例により、フード装着
カッコは微妙ながら効果とサイズの小ささでコレを買ってみました。
ケラレを心配したけど、セーフなようです。
なんかビゾをイメージさせる?ヘルメットみたいなファインダー
ま、このテのものはみんなこんなもんですけどね
さて、このファインダー
「なんだそれ?」
って方もおられることでしょう
普通の感じではこうやって撮影です。
ところが日中の日向とかでは液晶見えにくいでしょ
実はぼくも 先日、日向で撮影していて
「液晶見えねえなあ、やっぱ買ってみようかなあ」
と思ったのでした。
で、切り替えスイッチを押して
ファインダーをのぞくと・・・
こうなっているわけです。
ファインダーを上からのぞく角度にもできるので
地面に置いた紙飛行機をとりたいときなんかにも助かるでしょう。
むかしから、ファインダーのないカメラや
内蔵したファインダーが、装着したレンズの画角に対応しないとき
「外付けのビューファインダー」
をつけたカメラの使い方がありました。
そういう意味では、ちょっとクラシックなこの外観には魅力も感じちゃいます。
ってことはだ。
これってかまえて使うとどんなふうに見えるんだろう?
「おでこが広く見える」
(笑)
OM-Dなんかも気になりますが
コレ、なかなか気にいった感じです。
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 今度はバッテリーケースの話(2013.01.13)
- GRD4と朝の散歩に出かけよう(2012.12.31)
- GR DIGITAL IVとG-SHOCK(2012.12.30)
- バッテリーとケーブル環境の整備(2012.12.30)
- デジタル関連整備計画・買い出し(2012.12.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
「写真」カテゴリの記事
- PCからMacに写真を読み込んで整理する話(2012.11.23)
- LUMIX GX1システム強化しました(2012.05.22)
- カメラを買い替えないとけなくなった話(2011.06.21)
- ヅラカメラ(2010.09.12)
- フィッティングの効果は?(2010.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント