鶏・炭火焼とワイン 侘家古暦堂・・先斗町
まずはホテルにチェックインしました
診療終了後に移動したので、夕食を食べるお店の営業時間ぎりぎりだったので
ホテルを後回しにしたのでした。
で、
木屋町、先斗町方面へ
雨降ってきたね
ああッ!あのラーメン屋がない!
ホントだあ、でも、暑い時期はラーメンあんまり食わないからね
いいや
で、どうする?
どこ行こう?
入ろうと思ったお店が、休みだったりいっぱいだったりして
2軒目だから(お腹もできているから)
鶏でいいか、軽すぎるか?
まったくお前のハラはどうなってんだよ?
オレ、焼き鳥も食えないかもしれなぜ
鶏・炭火焼とワイン 侘家古暦堂
さんに入りました。
飲み物のメニューを見ていたら「サングリア 白・赤」とある。
白のサングリアは初めてなので頼んでみました。
オレンジ色だあ
っていうか、白ワインだから入れた果物の色でこうなるってことか・・
お客さんどちらからですか?
奈良と、静岡です
観光ですか?
そう、ではあ、りませんなあ
遅めのお食事ですか?
2軒目ですね
あ、そ、うですか、たくさん食べていってくださいね
会話がかみ合わないですね(苦笑)
・・・静岡から来たおいらが奈良在住の友人と
仕事の視察ついでに飲みに来た京都ですから
観光に来たわけではないし
・・・お味はどうですかたくさん食べていただいて・・・
的な切り口で、話しかけてくださったのですが
さっきの「グリル小宝」では、2食分くらい食べてきたあとですからね
「2軒目です」
になっちゃうわけ。
とってもおいしい焼き鳥とワインでしたが
友人にとっては
・鶏は軽過ぎて「肉」としてはカウントされてない
・少しずつ出てくるのでじれったい
ので、これからも2軒目以降にお邪魔することになるでしょう(笑
「おい、コンビニ寄ってええか?」
まだなんか買うのかな?
今夜は飲み物だけのようです。
「明日の朝はラーメンにしよう」
おめえ、暑いからラーメン食わない時期じゃなかったか?
「朝はええねん」
なんだそうです。
« 奈良泊の予定が京都に・・「グリル小宝」 | トップページ | 朝ご飯はラーメン「新福菜館」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント