第18回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(その2)
引き続き11月3日(土曜日)のおはなしです。
とうとう、第18回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会レポートの(その1)には
紙飛行機どころか、武蔵野中央公園すら出てこないという事態になりました
やっとこさ公園に着いたのでここから「(その2)」です。
そうそう
今回の撮影機器をご紹介します。
先日買ったボディキャップレンズのみとしました。
スナップとるには軽いのと、ちょっとレトロな描写に味があるのでこいつ一本です。
あとは、サブでiPhoneね
手ぶらで行きたい、懇親会や、競技中などカメラ持ってないときはこれです。
で、やっと会場入りです。
とはいえ、このルート、原っぱを突っ切っていくので
本部を経由せず、みなさんにもあまりお会いすることなく
テニスコート脇のいつものところへ向かっていきます。
さて、ここに落ち着いて
朝ごはんにしましょう。
O田さんのワンカップとおいらのハーフボトル
焼き鳥と唐揚げとおいなり
ヤバいなあ、お腹いっぱいですでに動くのつらいなあ
そうそう、うえの写真がiPhoneの仕事です。
で、こっちの↓が蓋レンズの写真
ほらね、ちょっといいでしょう?
写りが良くてなんでもきれいでくっきりがいいってもんでもない感じ
わかっていただけるでしょうか?
というわけなんで、この先の写真
どっちでとっちゃヤツかな?
ってのもお楽しみに。
・・こんな写真やカメラ談義につきあっていただけるT垣さんにこの会場で会えないのが寂しいなあ
さてと、そろそろ動きましょうかね
みんな忙しそうですねえ
お、i出くんだ!
知る人ぞ知らない(笑
イロモノ紙飛行機I出屋のI出くんです。
遠路はるばる長崎から
とうとう、この会場で出店ですね。
「夜行バスで腰いわしてしまいましたわ」
延べ17時間?におよぶ移動は大変だよね。。
となりには、N松カイチョ−もいるのですが
荷解きもすまないうちからの大盛況で、とてもお話しできる状況ではありません。
あっちはもうメジャーだからねえ
そんな、紙飛行機デザイン工房と、その軒を借りて出店しているI出屋さん
この方々にも直接お会いできるあたりも、やっぱり全国大会の楽しみです。
♪〜そうそう、
バックヤードにお邪魔してちょっとお昼のこととか聞きたいなあ
あ、宴会ビンゴの差し入れ品も渡さなくっちゃ
あらら、
競技前のゆったりしたひろばの方とは違って
こちらは、今が忙しい真っ最中ですね。
作っているのは最中ではなくおにぎりですけどね
やっぱりさあ
大変なんだよね「原っぱ」のみなさん。
申し訳ないっていうとそれは失礼なので
「ありがとう」って気持ちで存分に楽しませていただきましょう
こういう光景を見るとね
全国大会が再開できていることをホントにありがたいなあ
って、あらためて思いますね。
?
テーブル?
!!もちろん
運ぶくらいしますよ。
はあい、ここでいい?
じゃ、また、今日と明日、その前も、そのあとも
お手間かけますがよろしくお願いしま〜す。
おれ、なにしにきたんだっけ?
O田さんは、飛行機の調整中
僕は会場の散歩中
T代パパは、お仕事一件片付けて移動中
ちなみに明日会場入りするはずの風間さんからは
すでに早朝7時台から何度かお電話をいただいております
(^^;)
ちなみにさっきの電話は
「明日の昼食の食券の数は変更なし」
という内容でした(笑
この遠征では、FPACチャーターバスの手配や、乗り合い場所の設定人員の連絡とりまとめなど
全て風間さんが取り仕切ってくれています。
そちらの添乗員としてのお仕事があるので
お泊まりメンバーから外れているわけです
じゃなけりゃ当然
懇親会に出席してみなさんと親交を深めたり毒づいたりと
全国大会の懇親会要員としては
当クラブの最重要人物なんですけどね(笑
来年は一緒に来ようね。風間さん!
おっと、そろそろ敗者復活戦の受付がはじまったみたいです。
O田さん、行っているかな?
I出屋、繁盛してるじゃん
「来てよかったです」
「もう、みんな玄人なんで、売れる機体が全然違ってやりがいがあります」
(飛行性能重視の機体や、難度は高いが面白い機体が売れていくのが設計者としてうれしい)
この際ですから
持ち込んだ在庫を全部売り切って
手ぶらで帰れるようがんばってね。
(その3)へつづく
« 第18回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(その1) | トップページ | 第18回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会レポートの(その3) »
「紙飛行機」カテゴリの記事
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(当日)(2014.11.30)
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(前夜祭兼忘年会)(2014.11.30)
- 第20回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2014 11 02)(2014.11.03)
- 富士川予選と楽しいオプションツアーの話というかビデオの話(2014.06.09)
- 安曇野紙ヒコーキ競技大会(2014.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 第18回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(その1) | トップページ | 第18回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会レポートの(その3) »
コメント