-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012/12/31

Img_0601

FPACのDVDを仕上げにかかる。
できたヤツをたくさん複製して焼くんだけど
なんだかうまく焼けません。

書き込みエラーで5枚くらいゴミ箱行き

ソフトをかえてみるとうまくいきました。

なにが悪いんだかよくわかんないけど、結果オーライ

Img_0611

レーベル面のデザインと写真に悩みながらDVDの書き込みはどんどん進めておく。

なにせ、「10周年記念DVD」の焼き増しと
今回の「FPAC 2006~2012」の2種類10枚+30枚の計40枚の
印刷と焼き増しがあるんだから
(^^;)

Img_0613

デザインに迷ったのでいくつもできちゃった。

ま、中身は一緒ですからお好みでってことでいいや。

R0010030

あっちで印刷こっちでコピー
印刷も内容も2種類あるので
ラベルも中身も空のDVDと
ラベル印刷してるヤツ
焼き終わってるヤツ
で、あっちの内容のヤツ
こっちの内容のヤツ
あっちのラベルのヤツ
終わってケースに納まってるヤツ

こんがらがってきてるよ〜

もう、誰かのヤツ、中身「空っぽ」かもしれないよ〜

ほんとはね、このPCも、この記事かいたら焼き増しだかプリントだかに使わなきゃいけないんだけどね
もう、ちょっと飽きていやんなってっからさあ

仕事ぶりを訴えたかったのでした。

さて、
あっちのPCに入ってる昔のラベルを印刷しなきゃならないから
Macには、今度はコピーをやってもらおうかな

GRD4と朝の散歩に出かけよう

なんだか朝早く目が覚めた。

しばらくは布団の中で今日の予定など考えていたけど
明るくなったので起きだして書斎へ

日も出てきたので、散歩に出かけた

冷たくて気持ちのいい空気なので、GRD4もテストしよう。
(GRD4=先日買ったカメラ:リコーGR DIGITALⅣ)

昨日の雨が上がって、空気の感じが気持ちいい。

R0010006

ウチを出たところの交差点でなんとなく一枚撮ってみる。

ああ、やっぱりいい感じだ。

R0010008

こっちに歩こうかな 

振り向いて歩きながらもう一枚

「うん、キレがいいなあ」

薄い雲の模様が面白くて空を眺めるのがたのしい朝です

R0010010

レンズ写りもカメラの動作の切れも気持ちがいい。

ちょっと割高かなあと何度も迷って買わずにきたGRですが

とっくに買っときゃ良かったなあ。

R0010015

4:3よりも3:2かな?
いやいや、それより昨今の鑑賞事情から考えたら16:9かな?

画面の比率を変えたりして撮ってみる。

色調も露出もしっくりくるなあ。

R0010021

高台に出てみる

コレ、ブログ更新が明日なら「初日の出」って言っちゃいそうだね。

R0010020

西の方も見てみる。

やっぱり今朝は雲が面白い

R0010026

飛行機雲を見ると撮りたくなるんだよなあ。


R0010027

GRD4は気に入りました。

さて、昨日は雨でできなかった掃除をして
FPACのDVDをやっつけてしまいたいなあ。

2012/12/30

GR DIGITAL IVとG-SHOCK

Img_0560

結局東京になにしにいったのかというと

カメラが欲しくなって現物をいじりたくて行った
のだということが帰ってきてからわかりました。
(わかってました。すみません)

それでもまだ、

「1996年にリコーがGR1を発売したときからぜひ使ってみたかった、あのライカ用にレンズのみで製品化されたGRレンズを16年越しで購入に至ったら、そのとき専用ボディがついてたので結果として買ったのがGR DIGITAL IVというカメラです。」

と、いうくらいは、へっちゃらで口がしゃべります。
(^^;)

Img_0562

G-SHOCKとかいてある箱には
不思議なことに同名の時計が入っているのです。

夏に、白いベルト(腰に巻く方の)を買おうとしたら
「歳を考えましょう」と家族に反対されたので
冬に、リベンジです。

Img_0597

この写真はiPhoneで撮りましたけどね

この機会に、Eye-Fiカードも転送先をMacにかえて設定し直しました。

HDDの外付けケース

Img_0585

2.5inのHDDの外付けケースたちと近くにあったAppleMagicMouse

白いのと赤いのが今回買ったものテカテカのつやが美しいケースです。
マウスはつやがにてたんでならべました。

容量や、速度不足で外したHDDは外付けとして組んでみるんですが
バックアップにはいまいちな容量だし、テレビ録画にも容量が少なめだし

フラッシュメモリも安く大きくなっているので用途が微妙ですね。

PCのチューンナップ

Img_0565

アキバの帰りに寄った近所のショップでSSDを買ってきました。
写真は、ウチにあったコピーツールと偶然見つけたリモートスイッチと120GBのSSDとなぜかPCショップのレジに積んであったので買ってしまったピーナッツです。
(他に、256GBのSSDと積み替えによってあまったHDDを入れるケースも購入)

WinのメインマシンはOS用のSSDとデータ用のHDDで組んである。
どうしてもSSDを体感したくてまだ、高価だったのでやっと60GBを買ってOSと最低限のアプリケーションをここに入れたものだった。

でも、SSDに置いた方が起動が速いのでアプリケーションはこっちにインストールしてしまう。
使っていくうちに肥大するファイルもあるのでだんだんとCドライブの容量がいっぱいになってきた。

一方
息子にお下がりになったMacBookPro
iTunes-iPodの管理を自身でするようになって使用頻度もスキルもあがってきたようですが
ちょっとした、調べものなんかで借りてみると
もっさりした動作に閉口する。

さらに旧式だがSSD化しているために体感では高速のR6の例からすると、SSD化したら
かなりイイ線いきそうなことはわかっている。

SSDの価格もかなりこなれていて
この冬休みには、いっちゃうか!と思っていたのです。

息子にはHDD→SSDの換装に興味を示したので
今回は自分でやらせてみることにして、必要なものも事前時調べさせ
トルクスドライバーが必要だと申し出があったのでこれはアキバで買いました。
(この辺でつまづかせようと知らん顔してたのに、ちゃんと調べたんだね)

甘いゲロのような匂いのするPBのドライバー(^^;)
嫌いなにおいだなあ

さて、起動ドライブを仮組した新品のドライブにコピーして、
ハード的に載せかえするということなんですが
息子にはドキドキだったことでしょう。

自分もちょっと前までやらなかったことですし
中学生の頃、パソコンの改造なんて夢にも思わなかったことです
ま、おれのゴールから最短でスタートしてねってことで挑戦してもらいました。

無事終了し、起動したMBPにはいままでよりも愛着もわいて、爆速化して
うれしそうでなによりです。

Img_0589

さあて、めんどくさいのはこっちです。

リモートスイッチもつけるしSSDも載せかえするし
結局、ケーブルを探すためとフロントパネルのスイッチ類の差し替えがあるんで
マザーボードの説明書も必要でした。

起動しているドライブのコピーはとれないので
コピーツールをインストールするか、別のパソコンかCDドライブなどから起動してコピーをします。

不良なセクタや、壊れたファイルなどコピー元も整備しなくちゃならないのでめんどくさいなあ

Img_0593_2

ま、本体内のホコリを掃除したということもついでにしたのでいいか
(^^)

SSD換装はCDドライブから起動するのにBIOSいじったり、割り当て変更したり
そういう手間が面倒なだけです。

そうそう、それよりリモートスイッチです。

Img_0567

デスクの下に本体を置いてモニターとワイヤレスのキーボードトラックボールで運用しているPC
(それじゃ、デスクトップパソコンじゃないわけ?)
電源ボタンは机下に潜って押さなくちゃいけないし(あるいは足の指で)
USBにメモリーなど挿すのにも面倒なので延長コネクターをデスク上に出しておいたり
ヘッドホンやスピーカーをつなぐときにも足下まで遠くて延長が必要だったのですが

Img_0587

見てよ、こいつの偉いこと

背面のPCIの窓からケーブル入れて
通常なら本体の前面パネルにいくスイッチとヘッドホン、マイクの接続を横どりして外に持っていくわけ。
ついでにUSBのコネクタも1組2口分持って出てきてくれるのです。

都合のいいどこかに貼っとくためのマジックテープもついてきました。

R0010003

箱形のスイッチ本体の右にはヘッドホンとマイクのジャックが
左にはUSBが2ポートあります。

これで、机下に潜るのはDVDドライブを使用するときだけになりました。

バッテリーとケーブル環境の整備

Img_0581

モバイルバッテリーとケーブルの整備をしたので紹介しましょう。

スマホなどの携帯機器は
省電力の設定とかもありますが、便利に使えば電池切れますから結局は充電です。

パソコンや、アダプターでUSB出力→
USB→機器専用に変換するケーブルでOKってことでやってきたのですが

アダプターの予備を持ち歩いても結局コンセントが無いとダメってことで、モバイルバッテリーというのを使うようになりました。

写真がそのいろいろです。

奥にあるのは、エネループという単3型の蓄電池

手前左の二つはこの四角い箱そのものが蓄電池のものです。
グレーのものは10000mAhの容量と、USB出力を2個(2.1A,1.0A)持っています。
片方は2.1Aと高出力です。
つまり、iPhoneの5倍の容量で、同時に2つの機器を充電できて、そのうち片方はiPadなどにも充電できる、または、機器が対応していれば高速で充電できるということです。
いろんな変換プラグと、ポーチも付属してAmazonで¥9980の72%offで¥2780で購入
(Lightningコネクタは付属していない)
うたい文句の半分の性能でもこの値段なら安いです。

左から2つ目の白いのは信頼のエネループブランドのバッテリーでこれも箱そのものが蓄電池です。
5400mAh容量で出力は2口、最大で1.5Aです。
大きさと、容量のバランスがいいので持ち歩くときはこれです。
最近はパナソニックブランドのものもあるようで置くだけ充電のものもあるみたい
上記中国製より割高です。

ここまでの二つはいずれも充電のための入力口はmicroUSBつまり、iPhone以外のスマホの接続端子と同じですから電源アダプターからの入力はそれでたります。

さて、右の二つは単3型電池や奥のエネループを入れて、USBで出力する電池ボックスです。
いろんなことに使い回せる単3型を使うってところがポイントです。

ウチでは、仕事用のカメラのフラッシュとかもエネループなので
充電済みのものから使って、また充電してプールしておけば緊急のときにも頼りになります。
詳しい方はご存知だと思いますが、エネループは自然放電が少なく、充電済みで長期保存しても電池としての性能が落ちないという特徴があって大変便利です。

アキバで見つけたのが2本用のもので¥180でした。

Img_0557

こんな感じで使います。
最初の写真で、隣にあった大きめのは単3型を4本使うタイプ、以前にコンビニで購入。


そうそう、さらに、これを買いました。

Img_0583

単3型電池を単1型にするためのゲタです。
上記の単3型エネループと5400mAhのバッテリーとともに
震災直後の電池不足時には超品薄でプレミア価格で取引されていましたね。

すっかり忘れかけていましたが、石油ストーブの単1電池で思い出しました。
シーズンオフには外しておくような、ストーブの点火用電池なんて、まさにこれでいいんじゃないかと思って近所で購入。

さて、つづけて、ふだん携帯しているセットとケーブルもいっちゃうか!

Img_0577

こんなものをビニールのポーチに入れてます。
エネループ5400mAhのものと
100V→microUSBのアダプターと
microUSB→Lightning(iPhone5のコネクタ)

このアダプターと変換コネクタを探し当てて購入したのです。

Phone5になって充電や同期を行うコネクタが変更され、
このLightningという新コネクタに接続するusbケーブルは純正品しか無い状態が続いていましたが
このところいろいろなものが出てきました。
その中にあったのが、microUSBからの変換コネクタです。

そうです、いまや、その他スマホの普及によりmicroUSBは標準コネクタ化したので
これ→なにか
という変換コネクタがあればかなり楽チン。

Img_0569

左の純正ケーブルに比べれば右はコンパクトでしょ!

でもね、
コンパクトさにつられて買ったこのアダプターは出力が小さいので
ちがう組み合わせにする予定です
(^^;)

デジタル関連整備計画・買い出し

さて、下調べはだいたいすんでいますから必要な部品の買い出しです。

12月29日(土)
冬休みの息子をつきあわせて秋葉原へ行きました。

買い物が決まっているものについては実のところ
アキバに行く必要はありません

ネットの発達で
行きつけのショップや通販でも十分に価格はこなれているし
情報にも困りませんからね。

ではどうして行くの?
っていうと

掘り出し物やジャンク探し、現物を見て買いたいもの
いまのモノの行き先を感じるためです。

で、玩具とか余分なものを買ってきたりしております
(^^;)

さて、帰省ラッシュで身動きとれないほど混雑している新幹線ホームですが
東京発のこだまで帰ればいいので席の確保にも困ること無く帰ってきました。

駅からの帰路に行きつけのPCショップに寄ります。
アキバで買わなくてもいいものはここで買って車で持ち帰る方が楽ですからね。

さらに、O田さんのお宅にFPACのDVDのテスト焼きを届けました。

ウチでない環境で見られるかということや
DVDの再生メニューや内容で気になる点は無いかというところのチェックをしてもらうためです。

これでよければ、レーベル面を印刷したりして量産ですね。

さて、帰ろうかね。

デジタル関連整備計画・序

寒いからカメラが欲しい
WinPCのSSDの未使用領域が少ない
息子のMacBookProが遅くてイライラする
デスクの下に潜り込んで電源入れるのめんどうだ
バッテリーの使い勝手を整備しよう
なんかアクセサリーをつけたい
FPACのDVDを完成して量産のため焼き増し
Facebookをもう少しこなれた使い勝手にしたい
SilhouetteCAMEOがほしい
などなど

やりたいことだらけ

下調べやお勉強して、計画を立ててましたが

冬休みに片っ端から片付けていきます。

2012/12/27

年の瀬だねえ

Img_0547


ビデオの編集をしております

Android携帯のことをしらべています。

さっき書き出したビデオを試写しております。

できたものはDVDを焼き増ししなくちゃいけません。

こういった作業では結局PCが占有されちゃうので台数勝負

ふだん使ってないPCやら外付けドライブまで引っ張りだしてます

初期のSSDの容量はあっぷあっぷになってきて

載せかえもしたいなあ

今日もやりたいこといっぱいの年末です

2012/12/25

ラジオは海から

毎週、出演させていただいているラジオ番組は

清水港のマリンターミナルにある「マリンパル」のスタジオから放送されている。

生出演なんでちょっと早めに現地につくんだけど

連休明けの今日は、雪をかぶった富士山が印象的だった

Img_0541


足下で、波がちゃっぷんちゃっぷん

遠くに富士山

Img_0543

乗り物酔いするのでとにかく苦手な船も、こうした眺めではちょっといいなと思っちゃう。

2012/12/24

冷たいのがちょっと気持ちいい話

Img_0528


先日散歩したときの写真

あんまり寒いのは嫌だけど

冷たい空気に触れて、ピキーンと刺激が気持ちいいときってありますよね

2012/12/23

そうだ、年賀状あったんだっけ

Img_0522_2


年賀状やらなくちゃあ

というわけで年賀状印刷です

(^^;)

2012/12/22

Facebook

はじめてみたけどよくわかんないや
(^^;)

ブログ記事を流す方法があるみたいなんだけど
うまくいかないなあ

いいねボタンをココログに追加する方法もあるみたいだけど

ココログに、facebookのいいねボタンを付けて
それがクリックされるとどうなるのかなあ?

とにかく良くわかんないのでおそるおそる写真の投稿したり

知り合いを捜したりなんかしてみております。

今年ももうちょっとですねえ

Img_0516

DVDを買いました。

Img_0518

診療室のツリーも裏側はボウズです。

Img_0520

桜えび漁も終わりますね

ま、今年ももうちょっとになったのですねってことでした。

2012/12/20

てすと

2012/12/16

ここ数日のこと(その3)

Img_0503


昨夜、新人スタッフ二人と飲んできました。

少しアルコールが残っております
だから、ちょっと歩こうかと
遠回りをして選挙の投票をしてきました。

高台に上って海を見ました。

今日はあたたかくて、汗かいてしまいました。

Img_0507

まとめて買っちまった読みたい本やら
処理してない書類やら
たのまれたCDづくりやら

なんだかいろいろあります。

FPACのDVD製作も進行中。
息子に試写を見せて感想をきいたら

気になっていたツボをつかれて
「お前も気づいたか、おれも少し引っかかってた」
・・こいつ、成長してきてちょっと面白くなってきたな

と、うれしかったので
めんどくさいけど素直にやり直しております。

ここ数日のこと(その2)

Img_0501

今年、ウチの歯科医院のツリーはこれです。

通販で衝動買い。

「歯医者さんにこれっていいんですかあ?」
と患者さんにいわれますが
「なにせ隣がケーキ屋さんですから、もういいでしょう」

なんて言っております。

みんなが抜いていって
クリスマスまでにボウズになったら片付けるつもりです。

ここ数日のこと(その1)

Img_0489


木曜日はバイトだったんだけど
時間が空いたので散歩した

バイト先の医院といつものラジオ局の間をぶらぶら

冬の富士山はきれいです。

Img_0494

海と空は”青”
雪と船と飛行機は”白”

もう昔から決まってんだな。
素晴らしい!

というわけでこれからも僕の紙飛行機は基本「白」で行きます。

2012/12/12

仕事中

Img_0487


あっちも仕事、こっちも仕事です

2012/12/10

冬の空気が心地よかった朝のこと

Img_0483

朝早く目が覚めたので
リサイクルに出す古新聞や雑誌や段ボールを運んだ

たまには家庭の仕事もしておかないとね(^^;)

冷たい空気に触れてなんだか気持ちがよいので少し散歩することにした。

さらに気分がノッてきたので
もう少しやる気を出そうと一度帰って着替えて出かけた。

冬っぽい景色になってるなあ

お、いい時間だな
ピンポーン

金ちゃんちに上がりこんで
ホットミルクをごちそうになる

すっかり話し込んで
さらにコーヒーをごちそうになる

あ、いい時間だな
ごちそうさまでした

帰宅してFPACの写真をディスクに焼いてしまおうと思ったのだけれど
いじり始めたら楽しくなってしまって
すっかり面倒なことになってきた。

というわけで
全編再編集で構成し直しております。

2012/12/08

今日はお酒抜こうと思ったのになあ

Img_0479

昨夜飲み過ぎました

きもちわるう〜い

今夜はお酒やめて早く寝よう。

と、ゆーったりとしたじかんをすごそうとむすことかたったりしていたら

楽しくなってまず寝そびれまして

コーラ飲みてーな

とコンビニに行くと

なんだこれ見たことねえビールだなあ
いや今夜は飲まない予定だぜ

ビールってほとんどアルコール入ってないからなあ

飲んでしまったんで寝ようと思います。

2012/12/06

どれにしようか忘年会のレンズの話

Img_0467

今夜も忘年会です。

珍しい顔ぶれの会なので

カメラを持っていこうと思います。

カメラ欲しいなあ・・・

まあ、その件は置いといて
手持ちのものを持っていくんですが

クソ重たい一眼はやめるとして
フィルムは無いよなあ

じゃ、というか現状はiPhone以外はこれのみなので

GX1に決定。

レンズどれにしよう?

くっついてたズームレンズとファインダーを外して

まずは軽量な広角レンズ

いまいちかなあ

標準的な40mm相当のレンズ

でけえな

ズームに戻す

無粋だな

キャップレンズにするか?

いや、店の中暗いしフラッシュやだもんな

最初の広角に戻すか28mm相当

フードつければいい感じになるかな

ということで、これぶら下げていってきます。

2012/12/05

マグロの肝もうまいがカメラが欲しい話

Img_0457

再生紙の前夜祭の忘年会と二次会と再生紙の大会とFUJI CUPに来てくださった方々

どうもありがとうございました。

とっても楽しい時間を過ごすことができました。

・・・昨日
仕事が終わって「007」の映画を見に行こうと思ったんだけど

字幕の映画見るのかったるいなあ

ってことで、
「いやあ、みんな楽しかったって言ってたよ」

と、お店にお礼がてら一杯ひっかけにいきました。

「かいちょう、マグロの肝あるよ、食べる?」

「うんもらう」

「亀田、ボクシングうまくなったなあ」

なんていいながら、
熱燗をいただいていたのですが

食べ過ぎ、飲み過ぎが続いているので

もういいかな、と
試合も途中だけどお家に帰ったのでした。

帰る途中で

もう一軒、飲み屋に寄ってしまいました。

Img_0463

その帰りに

セブンイレブンに寄ってしまいました。

今朝後悔しました。

で、奥さんと話したのです。

「寒くなってきたからカメラ欲しいねえ」

「それはおかしい」

「へ?」

「それはおかしい」

「どして?」
(寒くなるとカメラが欲しいという言い訳はおかしいといわれると思ってとぼけてみた)

「いつもでしょ」
(そうきたか。)

ま、カメラが欲しいのです

欲しいなあ

どれ買おうかなあ

実は、
宴会で見る写真を整理してたら

「みんないい顔で写ってるよなあ。」

「写真っていいよなあ」

「カメラ欲しいよなあ」

と、いうわけなのでした。

2012/12/02

再生紙による紙飛行機大会

もう眠いなあ

防災訓練がすんで家に帰ったら眠たくなった。

でも、広場のみんなの顔が恋しいので

再生紙による紙飛行機大会をやっている富士川緑地公園にむかう。
もちろん、同時開催されているFUJI cupにもたくさんのお客様が来ているのでお会いしたい。

先に、昨日上映に使ったテレビを回収しようかなあ
いや、まてよ
会場の方の様子を聞いてみよう

「O田さん、こんにちは、そっちはどう?」
「そうかお前くるんだ、ちょうどいいや。ちょっとまってね」
「・・たしろさ〜ん、かみきち来るってんだけど弁当たのむかあ〜?」
「おう、じゃくるとき弁当二つ買ってきて」
「そうそう飲み物もね」

「テレビ回収してからと、すぐとどっちがいい」
「無理はいわねーけどすぐの方がうれしい」

テレビはね、あとでもいいんだよ
じゃ、すぐいこうっと

P1040271

おはようございます。
(とはいえ、もうお昼ではあるのですが)
「昨日はお世話になりました」「いえいえこちらこそ楽しんでいただけましたか」
じゃ、また、ああいった上映会用に一枚お願いできますか。

P1040272

「じゃ、こんな感じで」
「あ、そんな感じで結構です」
どうやら上映会も好評だった様子です。

P1040273

昨日の忘年会付けでFPACの新入会員となったKKBさんのケースを拝見。
きれいな飛行機たちですね。

P1040275

どうよ、ぱぱ?
だ〜めだよ、いつもながら、良かった試しがねえ

また、品のない竿もってさあ
「規定ゼロ」ですね。

「いやあ、Sのさんには負けるよ」
どうやら、僕が来る前にS野さんがかなり楽しいことをしたらしい

会場内は、S野さんの漫才飛行の話でもちきりでした。


P1040276

競技色の強いFUJI cup出場中のみなさん
あれ、今日はケーキ5個食べられる「あのヒト」来てないなあ

P1040277

あ〜ら梅さんおはようございます。

昨夜、「なんで梅ちゃんいないんだよお〜」
っていわれてましたよ。

おれもゆってたけどね

来てほしかったなあ
「来れないってゆったじゃん」
「来てほしいってことなんだからいいじゃん」

あはははははは

P1040283_2

お!
O榎さんが飛行機飛ばすの1年ぶりくらいだと思うなあ
「じゃ、ポーズとった方がいいか」
「そうだ、そのぽーずで」

P1040285

AM野さんもお久しぶりです。
あれれ、その飛行機なんだか面白いねえ

P1040297

これね、この胴体ジグにはめて天地側壁を完成させたあとで電池と受信機とを埋め込むんだ

P1040298

そのとき、充電用の電極だけここに露出させてね
でもってモーターここに直づけなわけなんだけど
このモーターは耐久性が低いんで
ここのハンダ付けのところから交換が簡単なように作ってあるんだよ

P1040299

大変なのは、このプロペラね
竹製でしょ?しかも自家製の削りだし?
このモーターに最適な径と角度と厚みとか幅でやるには
削って作るしか無いんだけど、ここがこの機体の命だからね

で、このリモコンで微弱な電波を送ってプロペラの回転をコントロールして飛ばすってわけなんだね

P1040287_2

かずみち〜
「ほあ?」
こっちこっちこっちの写真撮んなきゃダメだよ

そうそう、5MAXなんだから
そうそう、隣のお尻とツーショットで優勝記念に

TDさんおめでとうございます。

P1040288

今年もスポンサーに感謝と敬意をはらい
富士市の観光についてのパンフレットを配布して
富士の魅力を全国の紙飛行機ファンの方々にアピールしております。

Img_0455

さっそくこのパンフレットが役立ちます。
添付の地図をみて、おすすめのグルメスポットを紹介
地元のO田さんと884が見守る中
その紹介をしてくれているのがなぜかゲストのニイさんです。

P1040290

お昼休みです。
AM野さんは飛行機の整備中

T代ぱぱの手にはアルコール飲料ではないお茶が!!
どうしたんだろう雨ふるんじゃないだろうか

P1040292

昨日見た写真なんかが如実に語ることは
「紙飛行機なんか楽しむネタ」なわけで
飛行機は、10年前のも20年前のも黄ばむくらいで大きく変わることも無いわけだけど
笑顔で写っている仲間は
太ったりやせたり白くなったり薄くなったり
昔タバコ吸ってる写真が出てきたり
映像でしかお会いできなくなった方がおられたり

そう、主役は「ひと」なんじゃねーかなあということです。

おべんと、おいしそうだね
幸せなお休みと笑顔でいいなあ今日も。

P1040293_2

僕も、いただいたたい焼きをほおばりながら
カブ4を完成させて、15秒トライアルにのぞみます。

15秒に近いもの勝ちのこの競技

「なんともバカらしくて素晴らしいルール」

15秒に近ければ、短くても長くてもいい記録だから
滞空時間が長ければいいってもんじゃないのです。

30秒も飛んじゃったら0秒のヒトと記録同じなんだよ
15秒からどっちも15秒はなれているからね

今年の、15秒トライアルのお題は
「スカイカブ4」

初心者から、エキスパートの選手まで楽しく遊べるゲームです。

P1040312

力めば墜落したり
うまくあがってサーマルを拾っちゃったりすると
タイムオーバーするし
引きを加減して弱くすると
上昇と返りが不確実になってお話しにならない記録になったり

P1040315

「ったしねえ、もう狙っちゃうからね」
「いくよお〜」

P1040322

「〜ぁは〜あ」
みんな飛行機を見上げている写真、いいよねえ

P1040324

で、それを旋回して風に流されていく紙飛行機を
みんな同じ方向に首を動かして追ってゆく

Img_0449

飛んでない飛行機には「いけーいけいけもうちょっと」

飛んでる飛行機には「ああ、あ〜っ」「落ちろ」なんて
しまいには「あっれ〜、飛び過ぎだよ。。チッ」

普通の競技会にはあり得ない言葉が漏れます。

Img_0452

漫画カメラで撮影
これのせてねえ

O田さんでっかいし
HIROネエさんちっこいし

二人羽織みたいだなあ

Img_0453


なんか今日はやけにたくさんグライダーが頭上を飛ぶなあ

いい眺めだよなあ


さてといくか

おれ、そろそろ
テレビ回収に行くのでお先に失礼します。
じゃお疲れ、またねえ

「来年も前日夜の紙飛行機大会やるからよろしくね」
「はい、よろしくおねがいします」

って、なぜかゲストでいらしたお姉さんにいわれるおいらなのでした。

早いとこ富士川に行きたいけど地域防災訓練だよって話

富士川では
「FUJI cup」と「再生紙による紙飛行機大会」
が、同時開催されている。

昨日はみんなが帰ってから、また一人で飲んでいて
お店の方に、
「ありがとねえ、みんなとっても喜んでたよ」
「またこれからもよろしくねえ」
「宴会場でナニ上映してたの?」
「こんなんだけど、みるかい?」

・・見始めたらそりゃ、1時間以上かかるよねえ

で、つまりおれはかなり寝不足なんです。

Img_0443

ま、ちょっとオーバーですけどね
救急救護所で寝不足患者としてトリアージされちまいそうです

P1040256


資料をいただいて、訓練を進めていきます。

自治会的なご近所の集まりの方では炊き出しや放水などの訓練がされているはずで
僕はそっちに行けないのでかみさんがそっちに行っています。

P1040258

さっき、
いつもとちがう音がお尻から鳴ったので見てみると
訓練のための地震発生を伝える緊急のエリアメールが来てました。

P1040265

僕のいるところは中学校の体育館
ここが緊急のときには救急救護所になる予定です。

P1040266

その中の柔道剣道場がこのトリアージの施設となるのです

P1040259

運び込まれた患者さんを選別するトリアージ
災害時にはかなりの混乱となることでしょうね

訓練とはいえ、緊張感がありますね。

P1040260

救急薬品などのチェックも進められています。

P1040261

「もちづき〜ごくろうさん」
「あ、たいちょ、うでおれたやくですかあ」
「いたたた(笑)早く診てくれよお」

カブスカウトのときお世話になった当時の隊長です。

P1040263

こりゃ、判定が難しいなあ
そうですねえ

症状が難しく、みんなで協議する場面もあります
実際には迅速さが求められるのですが
訓練では難しいものは、難しいということを体験させてもらっています。

P1040268


訓練の反省や、今後の検討課題を協議して
終了です。

体育館、寒かった〜

FPAC忘年会は再生紙前夜祭で夜の紙飛行機大会

お昼に、お店にテレビを運んでもう一度宴会のことを打ち合わせて無理をお願いしました。

再生紙の賞品であるトイレットペーパーをトラックに積む作業では
なんとゲストのK祭ニイさんや、N村ネエさんに働いていただいたんだそうです。

午後の仕事が終わって、機材を持って駅に行きました。

ゲストの皆様はすでに駅に参集しておられます。

この顔ぶれが、このローカル駅に存在していること自体がすでに愉快な出来事です。

みんなを、駅からお店にピストン輸送

そのわずかなスキに所在不明となるT代パパ

電話するとすでにお店に着いていた。

せっかちに切れた電話では確認できず、いまだ所在不明のSSKさん

それも電話すると、すでにO田さんの隣に座ってるそうで・・・

「じゃ、あとはO榎さんと行くんではじめてい・・・」
「あ・・のつもりだからじゃあね〜」

すでに、もうやってる雰囲気でした。


P1040167

イルカのすまし・・ひれのスライスですね
だから、翼断面ですよ。
「おおおおお〜!」
一般人とはツボがちがうねえ

P1040168

エナゴのはんぺん
(オキヒイラギという魚をこのあたりではエナゴと呼んでますが頭をとってすり身にしたもので作っています)
独特のもちっとした食感


P1040169

桜えびのかき揚げです。
昨夜、漁に出ていましたから生を使っていただいての料理でしょう

P1040171

ってことは当然、生の桜えびも出ています。

P1040170

お刺身では、左手前の太刀魚が珍しいかなあ
これは皮をつけての調理ですが
ご自身が魚屋さんであるO榎木さんは
「おれは皮はぜーんぶとって刺身にするんだあ」
っていってます。

P1040173

あ、一匹食べちゃってから気づいて写真を撮ったのは
「ハダカイワシ」
これ、深海魚ですが夜間は浅いところに浮上する
つまり、桜えびと一緒に入るわけです。
最初からこんな姿なんです。

うみぼうずさんの奥様の稲Dさんは
きれいに頭と骨としっぽを残してお箸で身だけ食べておられましたが
これは、頭から丸ごとおいしいお魚です。

P1040174

海ツボ(バイ貝)

P1040175

イルカの肋骨。味噌で煮付けてあります。
稲Dさんちのうみぼうずさまがとても気に入られた様子でした
(^^;)失礼な呼びようでごめんなさいね。

P1040176

おでんのように煮てあるのは
「イルカのワタ」・・内蔵ですね

P1040177

「シラガ」(白髪?)と呼んでます
「太刀魚の幼魚」です。骨まで丸ごと食べられます。

あとは、好物なんで食べ終わってから写真とってないのに気づいたのは
「自然薯」

まあ、いろいろと、珍味なものを出していただけまして
みなさん満足していただけたのではないかと思います。

あっちの席にもこっちの席にも
ビール、熱燗、冷酒に焼酎ノンアルコールものもちょこっとあるけど
みんな、飲む飲む
進みがあんまり早くって
風間さんなんか開宴一時間後には
「もう終わりにしようか、明日も早いし」
なんて言い出しております。

「じゃ、やろうぜ、あれ」
という、O田さんの発声で

上映会を始めます。

P1040178

FPACには、地元正会員はもとより
日頃から懇意にさせていただいている準会員さまや
その他仲良しの周辺会員の皆様など多数の構成員がいらっしゃるのですが

みなさんの笑顔の交流の記録を上映させていただきました。

まずは、
2006〜直近までの写真にして900枚ちょっとの分
ご好評をいただいたので
会の発足10周年DVDの内容(会発足前から2006の途中まで)
2本あわせると1時間以上の上映時間でした。

「じゃ、明日も早いからお開きに」
と、風間さんがおっしゃるのですが
「させるかああ」
「あたしゃ100円玉をにぎりしめてきたんだよ」

などとおっしゃる方もおられますんで
当然の流れで
あの
「宴会場で遠くに飛ばしたもん勝ちの折り紙飛行機大会」
が開催されました。

用紙一枚100円で競技に参加
遠くまで飛ばしたものがちで参加費用を勝者がゲットするこの大会
前回は、飛ばしにくいようにA6サイズにカットしたコピー用紙を使用したのです。


しかあ〜し

そこは、紙飛行機と聞いたら人間が変わるこの集まりでは
「まってました」とばかりにほくそ笑む輩もいるのではないかと
すでに予想していたオイラ

事前に医院スタッフにお願いして
A6サイズの用紙をさらに
「正方形」にカットしてもらっておいたのです。

というわけで、今回はこの紙です
「え”〜」
「どーすんだよそれ」

はいはい、みんな同じ条件だからね
さあさあ、もんくいわないで100円出す出す
なに?50円2枚でもいいかって
そんなことはO田さんに聞いてよ
折りそこなったらもう一枚買ってね
二回飛ばしたかったらその人ももう一枚買ってね
そうそう、勝てば取り返せるんだから〜

P1040183


とたんに静けさが漂う宴会場
時々談笑が聞かれるが
それも、折り方飛ばし方の戦略ばっかり

P1040186

ここの紙飛行機仲間の宴会でこれほど真剣な顔なの写真も珍しい

みんな、まじの顔でしょ?

P1040187

S野さんやO榎さんは、アルコールのせいか
2度目の余裕からかこんな表情を見せてくれています。

P1040188_2

思い思いの作戦で飛行機が折り上がる頃には少し笑顔もこぼれ始めましたか?

P1040189

「あったしのこれ、すっっごいんだからね〜」

P1040191


しかし、試験飛行が始まると思うような結果が出たり出なかったりで
みんなまた難しい表情でぶつぶついいながら
飛行機投げては拾いに行って宴会場を行ったり来たり

P1040192

ふだんは滞空時間を意識して
翼面加重を小さくするのに躍起なみんなも

だんだん、この距離競技にあわせた飛行機に仕上げてきます。

不適な笑みを浮かべつつ飛行機は槍のように細く折りこまれていくようです。

P1040193

「おれは滑空を捨てないぞ!」
というO榎さん。


P1040197

テストフライト中にイルカの煮付けに突っ込んで味噌味になった8木さんの飛行機

ピントの方は楽しそうな笑顔の方にあってるとっても楽しい写真になりました。


P1040198


8木ご主人もなにやら口で飛行機の調整に入っている様子。

さあ、そろそろはじめるよ
納得いくまで調整させたらキリが無いからね

P1040201

そこの敷居がスタートラインだからね
あそこの鴨居を超えるように投げていかないとね
(すでに滑空での距離獲得ではなく放物線の軌跡に近い戦略になってるような・・)

P1040203

見てよ、この顔
大笑いで盛り上がっちゃいるけど
飛行機の発航は、マジですから。

P1040204

食べかけの料理を全く片付けようともしないで行われている競技なので
こんな光景ばっかりです。

P1040212

串を入れたりする「木製胴化」の改造もしようとする方がいるので
ちょっと機体ならべて審査ついでに記念撮影

正方形の紙は思いのほか扱いにくく
仕込みとしては大成功です。

P1040216

「見ててよ、ほんっとこれすっっごいんだからねええ〜!」
「へ〜、ほ〜」
ちょっと眠そうに冷めているT代ぱぱ


P1040220

航路のシュミレーションはするわ
素振りはするわで・・・

事前に「紙飛行機大会するからよろしくね」ってお店に断っといてよかったなあ

P1040221

ほっ!
どうだ?

P1040223

だめだったらしい(笑

P1040228_3

指導も行き過ぎると

P1040229

笑っちゃったりするわけです

P1040231

槍というか串というか・・
みんな、「滑空」ってことばが頭の辞書に無くなっておりますねえ

P1040232

もうなりふり構ってられない投てき種目となっております。

P1040234

テーブルやら座布団の隙間に落下したゴミ(飛行機)

ちなみに、この競技の勝者はK祭ニイさんでした。

さて
そろそろ楽しい会も
一段落にして、中締めとしましょう。

といっても、会計的な締めと、お帰りになる方の交通手段を手配したら
廊下の向こうの突き当たり、
トイレ?
と間違えそうな扉をあけると
そこがスナックになっているというお店の構造です。

すわれそう?
いけるよ、いく?
うん、おねがい

このやり取りだけで2次会の会場が確保できました。

靴を履けば10秒で移動完了

P1040237

いつもここで2次会やるから勝手知ったるFPACのみんな
「今日はもう明日が早いから帰ろうかなあと思って迷っている」
はずだった風間さんはすでにデンモクをいじっていて
みんなが席に着く頃にはマイクを握っているのでした。

P1040238

「両手に花だぜぇ〜」というO田さん
「花だなんて・・」という8木さん
「そうだよ、うれし〜でしょ」というネエさん

P1040240

あ、かみきちもう一枚
両手に花なら、このポーズにしなくちゃなっ!
と、もう一枚。

P1040239

でも、手ははたかれる!
みたいな
(^^;)

P1040243

何やら、さっきから秘策の伝授が続いているお二人
はたして「深イイ」話なのか「ウーン」な話なのか?

P1040245

このゆるーいピントも、この場のいい雰囲気を伝えてるんじゃないかなあ
だからそのまま掲載
8木さんとSSKさん

P1040252

8木さんも一曲ご披露いただいております
真剣な表情ですねえ

P1040254

でも、こんなに楽しくはじけていただいて

と〜っても楽しい夜はふけていくのでした。

いっそのこと毎年、前夜祭企画しちゃうかあ!?

2012/12/01

忘年会の朝りんごが届きました

Img_0439


忘年会のための準備で慌ただしい朝です。

昼休みにテレビを運ぶための支度。

忘れそうな延長コードは、一昨日お店に預けたし

宿の方の確認とテレビの搬入を昼休みにやるでしょ

でもって、仕事すんだらみんなを迎えにいくでしょ

パソコンとケーブルとテレビリモコンも忘れちゃいそうだなあ

カメラもいるなあ

バッテリーも充電しておかなきゃ

と、いろいろやっていたら

宅急便でりんごがとどきました

明日お会いするあの方からです。

ってことは、アレもうまく機能しているのでしょうね

よかったよかった

さて、楽しい一日の始まりです。

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社