-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« バッテリーとケーブル環境の整備 | トップページ | HDDの外付けケース »

2012/12/30

PCのチューンナップ

Img_0565

アキバの帰りに寄った近所のショップでSSDを買ってきました。
写真は、ウチにあったコピーツールと偶然見つけたリモートスイッチと120GBのSSDとなぜかPCショップのレジに積んであったので買ってしまったピーナッツです。
(他に、256GBのSSDと積み替えによってあまったHDDを入れるケースも購入)

WinのメインマシンはOS用のSSDとデータ用のHDDで組んである。
どうしてもSSDを体感したくてまだ、高価だったのでやっと60GBを買ってOSと最低限のアプリケーションをここに入れたものだった。

でも、SSDに置いた方が起動が速いのでアプリケーションはこっちにインストールしてしまう。
使っていくうちに肥大するファイルもあるのでだんだんとCドライブの容量がいっぱいになってきた。

一方
息子にお下がりになったMacBookPro
iTunes-iPodの管理を自身でするようになって使用頻度もスキルもあがってきたようですが
ちょっとした、調べものなんかで借りてみると
もっさりした動作に閉口する。

さらに旧式だがSSD化しているために体感では高速のR6の例からすると、SSD化したら
かなりイイ線いきそうなことはわかっている。

SSDの価格もかなりこなれていて
この冬休みには、いっちゃうか!と思っていたのです。

息子にはHDD→SSDの換装に興味を示したので
今回は自分でやらせてみることにして、必要なものも事前時調べさせ
トルクスドライバーが必要だと申し出があったのでこれはアキバで買いました。
(この辺でつまづかせようと知らん顔してたのに、ちゃんと調べたんだね)

甘いゲロのような匂いのするPBのドライバー(^^;)
嫌いなにおいだなあ

さて、起動ドライブを仮組した新品のドライブにコピーして、
ハード的に載せかえするということなんですが
息子にはドキドキだったことでしょう。

自分もちょっと前までやらなかったことですし
中学生の頃、パソコンの改造なんて夢にも思わなかったことです
ま、おれのゴールから最短でスタートしてねってことで挑戦してもらいました。

無事終了し、起動したMBPにはいままでよりも愛着もわいて、爆速化して
うれしそうでなによりです。

Img_0589

さあて、めんどくさいのはこっちです。

リモートスイッチもつけるしSSDも載せかえするし
結局、ケーブルを探すためとフロントパネルのスイッチ類の差し替えがあるんで
マザーボードの説明書も必要でした。

起動しているドライブのコピーはとれないので
コピーツールをインストールするか、別のパソコンかCDドライブなどから起動してコピーをします。

不良なセクタや、壊れたファイルなどコピー元も整備しなくちゃならないのでめんどくさいなあ

Img_0593_2

ま、本体内のホコリを掃除したということもついでにしたのでいいか
(^^)

SSD換装はCDドライブから起動するのにBIOSいじったり、割り当て変更したり
そういう手間が面倒なだけです。

そうそう、それよりリモートスイッチです。

Img_0567

デスクの下に本体を置いてモニターとワイヤレスのキーボードトラックボールで運用しているPC
(それじゃ、デスクトップパソコンじゃないわけ?)
電源ボタンは机下に潜って押さなくちゃいけないし(あるいは足の指で)
USBにメモリーなど挿すのにも面倒なので延長コネクターをデスク上に出しておいたり
ヘッドホンやスピーカーをつなぐときにも足下まで遠くて延長が必要だったのですが

Img_0587

見てよ、こいつの偉いこと

背面のPCIの窓からケーブル入れて
通常なら本体の前面パネルにいくスイッチとヘッドホン、マイクの接続を横どりして外に持っていくわけ。
ついでにUSBのコネクタも1組2口分持って出てきてくれるのです。

都合のいいどこかに貼っとくためのマジックテープもついてきました。

R0010003

箱形のスイッチ本体の右にはヘッドホンとマイクのジャックが
左にはUSBが2ポートあります。

これで、机下に潜るのはDVDドライブを使用するときだけになりました。

« バッテリーとケーブル環境の整備 | トップページ | HDDの外付けケース »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCのチューンナップ:

« バッテリーとケーブル環境の整備 | トップページ | HDDの外付けケース »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社