案内状を受け取ってデザリングしていつもと違う相方と番組をする話
区役所から地区選抜カラオケ大会の出場についての案内がとどきました。
いよいよマジで準備しなくちゃいけないかな(^^;)
さて、今日はお昼にラジオの日です。
そうだ、デザリングためしてみよう!
そもそもウチの仕事だからほとんど必要ないような気もするんですが
用事でパソコンもって出ているとき
「ああ、ここでネットが使えればなあ」
ってこと、時々あるものなんです。
で、iPhone5がデザリングできるようになったので試してみたいわけです。
Wi-FiでもBluetoothでもUSBでもあっけなくOK
ふーんこんなもんかあ
基本的にiPhoneは持ち歩いているから
パソコン持っていったところでは特に追加で準備するものもなくネットが使えるわけです。
紙飛行機仲間の宴会場でも
ラッパの練習中にも
踊りの練習中でも
あそこんちでもここんちでも
ふーん、いろいろと便利かもしれないなあ
そうそう、ラジオだった。
今日は、さっきから聞こえてくる声がちがうんだけどなあ
なんで、"石井”さんの声なのかな?
って思っていたけど、いつもの天野さんがお休みらしい
で、いつもなら僕のコーナーの前は
お菓子とか食べる話ばっかりなんだけど
今日「万年筆」という、また、マニアック話をしておられる。
こんにちは石井さん
写真には写っていない、画面の右手の方に目をやると
Mディレクターは、いつもの相棒とちがうからちょっと緊張してるっぽい面持ち
からかったらなんかあとで怒られそうだった(笑
「万年筆のペン先の「金」と「金歯」の「金」は同じですかね?」
というスッゲー言葉から入ってくるので
思わず、キャラにあわないほどカタい話をしてしまった
でもちゃんといつものゆるゆるペースにつきあってもらい
来年度の特番の打ち合わせというか、今年もよろしくねって会をそのうちしようということになった。
じゃ、そうゆうことでよろしく〜
帰って午後の診療なのでした。
« 今度はバッテリーケースの話 | トップページ | かいちょが自転車おれが飛行機風間さんとお見舞いの日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント