Teepeeによって通夜に行って思い出話でCAMEOの夜がふける日曜日
で、日曜の朝、2機仕上げることが出来ました。
自由競技機とスポーツ機
で、広場で飛ばしてみると
驚きの飛びっぷり。
そうゆうことかあ
いいね!
いいね。
かいちょとにやにやします。
さて、じゃ夕方、おれんちでね。
今日は大島さんのお通夜にいきます。
実は。
・・・大島さんの訃報の前の日に紙を注文しました。
あれれ、こんなところに引っ越していたんだね
以前は安倍川に近い方にあった紙屋さん Teepee (ティピー)
そうそう、○○の××kg△色で258×305でいいです。9枚とれるでしょ、じゃ、10枚で合計90枚ね
紙目だけは注意してね、そうそう、以前にもいったことあります、移転する前ね
なんて電話で注文しておいたのですが
受け取りの日が、大島さんの通夜の日程と重なっていました。
紙飛行機の縁なのかなあ
大島さんの電話を受けるのはいつも広場だったし
大島さんの逝かれたときにもかいちょの飛行機が視界没したときだし
今日も飛行機の材料買うわけだし、大島さんに報告がてらよっていくわけです。
一緒にいくのがO田さんとかいちょなんで、喜んで寄り道です。
コレ、新しいお店の外観
店内ですが、あれ?
かいちょ、すでにどうゆう店なのか理解し見本を出してもらって紙買っています。
O田さんは?
あんなのもある、こんなのもある
紙やうれしいぜ、テンション上がるぜ
あとで、紙開けてためしてみよう。
もう遅れちゃうから大島さんとこ行こうか?
そうだね、こういうお店はいくらでも長居しちゃうからね
大島さんのお通夜にいきました。
FPACの活動記録が上映されていました。
じゃまたあしたくるね。
帰りにうちによって、さっきの紙の包みを開けて
そう、山本くんや梅さんならわかるでしょう
横305はCAMEOいっぱいの寸法です。
縦は、裁断上の成り行きでいっぱいの258
じゃ、切ってみるよO田さん
みゅ〜るるるるー
ぎ〜がががが
ずっずっずっず
ぴ〜ろろろろろ
でででででで
でぃーがあ〜
CAMEOの歌が終わると
パーツが切れて出てきて
大島さんにも見せたかったなあ
きっと買うよね
O田さんは買わないの?
切ってもらえば足りそう?
だよねえ
« 昼休みに飛行機作って日曜の予定を立てる土曜日 | トップページ | じゃ、そうゆうことで軽い紙で飛行機作ることにする »
「紙飛行機」カテゴリの記事
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(当日)(2014.11.30)
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(前夜祭兼忘年会)(2014.11.30)
- 第20回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2014 11 02)(2014.11.03)
- 富士川予選と楽しいオプションツアーの話というかビデオの話(2014.06.09)
- 安曇野紙ヒコーキ競技大会(2014.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
« 昼休みに飛行機作って日曜の予定を立てる土曜日 | トップページ | じゃ、そうゆうことで軽い紙で飛行機作ることにする »
コメント