木村杯です。
心配された交通事情も良好で、早々に会場入りすることが出来ました。
「いま仙台駅着」というKAZU山本くんのFBを確認。
ちょっと眠いがやっぱり紙飛行機大会は楽しいです。
練習をして、みなさんとお話ししたりしていると受付が始まりました。
ボクは、はじめてこの大会に出場するのですが
自由機の大会では歴史も権威もあり有名な大会です。
日大の学生さんが主催してくださっていますから、お客さんで居られていい反面
いつもと勝手が違ってちょっと緊張してしまいます。
開会式、カップの返還、競技の説明など
で、競技開始です。
ふだん、だだっ広い富士川で広場借りきりのような紙飛行機生活をしていると
限られたスペースに人も飛行機も競技員もたくさんいて
なんとも密度の濃い感じがしちゃいます。
かいちょ、あと何回残ってるの?
えーとねえ
かいちょはハンドランチと、ゴムの両方エントリー
ボクはハンドランチだけです。
かいちょは二本ゴムの貸し出しカタパルトと飛行機のマッチングで苦戦中。
ぼくは全く良いタイムが出せなくて、もう競技終了しちゃっています。
ぼくもかいちょも競技を終了したので
二宮先生と協会のA木さんにお話をする時間をつくっていただきました。
ちょっとしたモノをお試しいただいたのですが
紙飛行機についてのレクチャーも丁寧にしていただきました。
先生は複葉の飛行艇と非対称機を飛ばしてみせてくれました。
このテの飛行機が、サーマルにのって上昇するのをはじめてみました。
ちょっと感動してしまったなあ。
よく飛ぶ紙飛行機を見上げる笑顔は、どこの広場でも楽しいですが
二宮先生と、飛行機を見上げることが出来てとてもうれしかったです。
非対称機の調整は特に興味深いものがあり
とても勉強になりました。
ね、かいちょ!
だね!
そうそう、なんと言っても楽しみなことのもう一つ。
さっきから競技会場で一緒だったんだけど
FPAC千葉支部の87Gさんにお会いできるのが東京近郊での大会でのお楽しみなんですよねえ
元気でした?
そう、みんなね、こんなことして、あんなこと話して
やってるよ。
「あ、写真撮りますよ」
隣で休憩していた方が、この3ショットをカメラに納めてくださいました。
ブログへのアップ楽しみにしていますともお言葉をいただいてうれしかったです。
ありがとうございました。
つい、お名前を聞きそびれてしまいましたが、よろしければかみきちの広場経由のメールでもここのコメントでもお名前などお聞かせ願えれば幸いです。
ってことで
じゃ、くたびれたし、上位入賞もない成績だし
渋滞も心配だから、そろそろ帰ってみようかねえ
という話に落ち着く頃に
「え〜、遊んでかないの〜?やろーよ、貸し出し用のも用意してるんだから遊ぼーよ」
「あ、あはい」
かいちょの用事に間に合うなら遊んで行こうか、せっかくだしね
ということで、オネエさま(こう書くとオカマっぽいねえ)おニイさまのご厚意に甘えることにして
「大人の遊び大会」:リサイクルコプターを飛ばす会らしい
に初参戦することになったのでした。
PPバンドや、竹串を使ったリサイクルコプター(右)を
そのへんの木の枝製のパチンコで飛ばす競技らしい。
みんな、怪しげなバラストが羽やら機首?やらに付いているようだね。
ぴしゅっ
「おお〜、よくとんでるな、いいぞなくなっちまえとんでっちまえ」
あたたかいエールを贈り合って、楽しむ都会人に感服するなあ
閉会式が始まるので「大人の遊び大会」は、中断してそちらに参加
また来てみたいなあ「木村杯」
さて、閉会式終了後に「大人の」競技を残していたのだけど
諸事情により、帰途につきました。
お世話になった日大のみなさま、いつも楽しく仲間に入れて遊んでくれる原っぱのみなさん
お話を聞いていただいた二宮先生、A木さん
それから千葉支部87Gさん
ありがとうございました。
また遊んでくださいね。
最近のコメント