-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 富士山紙ひこーきと歯医者さん | トップページ | 海外へのお土産の「富士山紙ひこーき」 »

2013/10/11

ラッパの練習で御神輿の確認をする話

バイトのあとはラッパの練習でした。

2年に一度の御神輿の出る秋祭り

すでに、神輿は神輿堂から公会堂に移されて準備が進んでいます。

Img_1497

御神輿の練りを応援するラッパを練習するのですが

合間には

わらのしめ縄飾りや、縄の飾り付け、鳳凰の取り付けや手順などの確認をします。

みんな、うちでは半纏や、帯、足袋や

巾着、腹掛けやお面などの小物まで

いろいろ準備してるんだろうなあ

« 富士山紙ひこーきと歯医者さん | トップページ | 海外へのお土産の「富士山紙ひこーき」 »

八幡会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラッパの練習で御神輿の確認をする話:

« 富士山紙ひこーきと歯医者さん | トップページ | 海外へのお土産の「富士山紙ひこーき」 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社