海外へのお土産の「富士山紙ひこーき」
ホームステイ先に持って行きたい!
だから名前入りで作ってほしい!
と特注をいただきました。
ホームステイ先の家族の分とご本人の好きな色でのご注文かな?
ついでに kamikichi.net のサンプルも作りました。
海外、県外のかたへの贈り物に重宝がられているようです。
------------------------------------------------------------------
切り抜き済み、折り線入り。ホチキスだけでかんたん工作
「富士山紙ひこーき」
は、kamikichi.net にて
作り方、遊び方をビデオで解説しています。
富士山観光のお土産に最適です。
世界文化遺産の富士山を作りながら学べる工作教材としても使えます。
業者の方、先生方、イベント主催者の方
キットを使った工作教室などのご相談もお受けします
お問い合わせは下記へお願いします。
kamikichi@gmail.com
望月一道
« ラッパの練習で御神輿の確認をする話 | トップページ | 富士山紙ひこーきの席札 »
「紙飛行機」カテゴリの記事
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(当日)(2014.11.30)
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(前夜祭兼忘年会)(2014.11.30)
- 第20回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2014 11 02)(2014.11.03)
- 富士川予選と楽しいオプションツアーの話というかビデオの話(2014.06.09)
- 安曇野紙ヒコーキ競技大会(2014.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント