-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 第19回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2013 11 03) | トップページ | 用事が済んだらドライブ♪ドライブ♪ »

2013/11/06

クルマで遊ぶ話

クルマが納車になって早々に二宮杯に行ってしまったので連休最後の日はクルマで遊んだ

Img_1715

二宮杯に出かける前にポチっておいたものも届いている。

iPhoneを車載するためのホルダーとbluetoothのトランスミッターとケーブル

Img_1717

オプションのナビがしっくり来ないデザインだったので、こいつにはつけませんでした。

iPhoneで音楽を聴けるようにとXCarLink iPod接続キットというものをすすめられてつけてもらってありますが、従来の30ピン仕様なので、現行のLightningへの変換が必要でした。

うちにあった変換コネクタはパチもんで、今回のアップデートで認識不能になったのかゴミと化しました。

なので、ケーブルの長さ不足解消もかねて変換コネクタではなくて変換ケーブルを買いました。

最後に、トランスミッターの話

bluetoothでiPhoneと接続され音楽を飛ばして聴いたり電話をハンズフリーで使えます。

あとは、カーナビアプリをインストールしてナビが必要なときはコレを使いましょう。

というわけで

R0011677

こんな風につけた。

bluetoothトランスミッターがあればXCarLink iPod接続キット は要らなかったなあ
(充電のため接続している写真です)

でも、
XCarLink から充電できること
iPhone(iPod)をCDチェンジャーとして認識できるのでハンドルやカーオーディオから操作可能なこと
有線接続の方が音が良いかな?ってこと

は、あるようです。

で、スマホのカーナビはというと


Img_1719

ルートも出るし

Img_1720

渋滞も教えてくれるし
(以前のクルマのナビの方がちょっと優秀っぽいけど)

知らないところに行ったら十分助かると思います。

Img_1724

で、ドライブに行って

「紅の豚」グッズを衝動買いして

やっぱり全日本選手権大会ってたのしかったなあ

と、連休もおしまいなのでした。

« 第19回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2013 11 03) | トップページ | 用事が済んだらドライブ♪ドライブ♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クルマで遊ぶ話:

« 第19回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2013 11 03) | トップページ | 用事が済んだらドライブ♪ドライブ♪ »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社