富士山見ながら紙飛行機の話
休日の朝
天気よし
早起きできた
仕事はほっといて飛行機に行こう
あ、クルマの点検も行きたいな
あ、そう、出かけるんだったね
なんじ、そうか、へえ
じゃ、オレ先に出かけるから
びゅん
ついた。
途中で、カイチョんちによって”拉致”
富士山きれいだねえ
以前富士に勤務されてて「現FPAC千葉支部の柳Gさん」も言っていたけど
寒くなったこの時期からが富士山を見られる(雪をかぶったおなじみの姿の)時期なのです。
なので、T代ぱぱと、カイチョで一枚。
来週再生紙大会なんだよ
前夜祭を兼ねた忘年会もあるけどね
飛行機もいちおう準備されてますね。
ぱぱも、カイチョも調整に余念がないようです。
オレも飛ばそうかな
っいしょ!
と空に投げ上げた飛行機は
スーッと旋回して
富士さん上空を飛んでる・・・
そんなわけはないんだけど、いい絵を見せてくれます。
今日は、アルティメットの大会があるようでそろそろ試合開始のようですね。
クルマの点検は整備の方が混んでいて今日はムリなんだって
広場の方も混雑してきたし
じゃ、またねえ。
ってカイチョおくって
今日は、息子と「かぐや姫の物語」を観に行きます。
« エアーパークにいった話 | トップページ | 「紅の豚」ポルコのオルゴール »
「紙飛行機」カテゴリの記事
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(当日)(2014.11.30)
- 第23回再生紙による紙飛行機大会(前夜祭兼忘年会)(2014.11.30)
- 第20回二宮康明杯全日本紙飛行機選手権大会(2014 11 02)(2014.11.03)
- 富士川予選と楽しいオプションツアーの話というかビデオの話(2014.06.09)
- 安曇野紙ヒコーキ競技大会(2014.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント