飛行機作ってビデオと工作と富士山ひこーきとえがちゃんとペンギンと遊ぶ日曜日
今日は、工作や片付けといったオフにしようと決めていました
朝起きて
大きめの自由機を作ろうと思った
自由機というのは紙飛行機の種類
自由設計の機体をいうのです。
紙飛行機の競技会のルールでは
競う機体の種類が指定されているものと
発進の方法(手投げ、ゴムカタパルト)や使える材料が規定されているものの機体の設計は自由 というものがあります。
実機や、モチーフになるものをもとに自由設計したものも自由機ですが
組み立て式紙飛行機(または、切り紙飛行機)屋さんたちが
「自由機」っていったら、「自由機種競技」用の機体をさすことが多いです。
ま、”それ”作ろうと思った
けど、いつもの悪い癖
「どうしようかなあ」「どうしようかなあ」
↑
めんどくさくて始めないだけ
「やっぱ作ろ!」
と、PCにむかう
紙と鉛筆そろばん(計算機)でやってきたことがかなりパソコンでされるので
ボクは「パソコンは文房具」みたいなところがあると思ってるんだけど
ハサミやカッターも文房具?ってことなら
最近はその仕事もパソコンでしているのは当然っていえるのかもしれませんね。
図面を描くとか
それを印刷するとか
それは昔からパソコンの仕事だったのですが
諸事情で手作業もかなり加えてやってました。
そして、図面が印刷されたあとはまるっきり手作業だったんですけどね
いまは、カッティングプロッターってのがあるのです。
うちのは「CAMEO]ってヤツなんだけど
ま、プリンターみたいな機械で紙が切り抜けて出てくる
紙切り助手ロボットです。
で、まあ、早朝から突貫で飛行機作ってそのまま広場で試そうって思ってたのですが
いやいや、既存のデータじゃつまんないからがらっと変えてみようと
今朝、設計からやったのですね
サイズを大きくするってのは
まあ、拡大するんですが
大きくすると、強度がいるので
紙を変える?
貼り合わせを大きくする?
部品の構造を変える?
もちろん部品を再設計
となっていきます。
同じ形で大きさが大きくなっただけ
に見えるものも、そうはいかないものなのです。
ま、そうやって、切り抜かせる間に顔洗ったりして
つばさ貼ったりして
ノリが乾く間に胴体貼ったりして
普通は、一晩、いや一週間?とかおいたりしていた時期もあったけど
いまは、ココで間を置かないで作って行きます。
とはいえ、今日は急ぎすぎてるけどね(^^;;
塗装終了まで2時間
「くっせ〜、それに、ふんにゃふにゃ」
ってえ状態の飛行機をもって広場に行きました。
「あっちダメ、こっちの、そう新幹線の下で、水管橋の上の2面目だよ」
ってO田さんに教えてもらったところへ行く
富士川河川敷はとにかく広くて
いつもの面が使われていると、みんなどこか他の面で飛ばすんだけど
現地で連絡とらなけりゃ同じ敷地のどこか別の面で遊んでいる仲間と会わないまま帰るってなこともよくあるのです。
今日は西岸を北上したところってわけ
ノリも、塗装も湿ってて
まさに、「ふんにゃふにゃ」
なのですがそれでもなかなかいい感じの飛行機でした。
よし、つぎはコレをちょこっと直したヤツにしよう!
O田さんとはいろんな雑談
「そうそう、富士山ひこーきね。
店にあるだけ全部くれ!
ってお客さんが76機まとめ買いして行ったんだって
だから 紙屋さん(Teeepee)在庫切れで、昨日納品してきたんです」
「介護施設の方が、お年寄りのみなさんに遊んでいただこうと島田から買いにきてくれたんだって」
よしよし、社会貢献できてるじゃん
で、風が強くなって
じゃ〜ねえ
って解散したのでした。
今日は息子と二人なので
ずーっと自室にこもれます(^^;
さっきのフンニャフニャは、乾燥不足もあるけど強度不足だから部品を追加して補強しよう と
O田さんと相談して帰路についたのだけど
うちに帰ったら「意外としっかりしてきたなこいつ」
という状態に乾燥してきていました。
空中に浮いてほしい飛行機なので重たくしたいわけもなく、補強部品を増やすのは見送って
細部と表面を仕上げることにしました。
「あ、踊りのビデオ作んなきゃなあ」
地域のみなさんと一緒にやっている踊りの会の活動記録を作らなきゃ、なのでした。
そんなわけで、ビデオ編集するとレンダリング(ならべたりつないだりする「ことにした」ってのが編集。それをそのお約束通りにして、再生しやすい形式に変換して一本つながりのビデオにする作業。複雑な計算とかするのでパソコンは他の仕事させにくいほどフル回転。完成するビデオの再生時間の何倍もかかる)
してる間パソコンほっとくので
その間に飛行機仕上げよう!
表面仕上げをやり直して、さっきぶつけたところを修復して・・・・
削っちゃったとことは塗装し直して
飛行機 乾く間に・・・
あ、えがチャン
江頭2:50という芸人のフィギュア買って、そのまま放置していたので
開封してポーズをつける。
あ、そうだ、富士山のサンプル作るんだった
商品のパッケージを見せても出来上がりがイメージできないから完成品を見せる
それでも、きれいに見えたり かざったイメージがわからない
というのが、ボクにはわからなかったのです。
一目で、「きれい!」「かわいい!」ってのが伝わるものを展示しとかなくちゃね
ということに、最近 なったので
ケース購入したのでした。
で、ならべてみると なんと、「いいじゃんか」
左の物体は、きっと「富士山ひこーき」の販促には不利に働くね
でも、写真には入れたかったのです。
あ、ペンギン作ろう
Dewarさんの「親子で遊ぶ紙のカラクリおもちゃ」という本にある
「よちよちペンギン」くん。
そんなわけで、これが冒頭のビデオなのでした。
« もう2月なんですね | トップページ | それはもう12年も前のことになったんだね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント