-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 表示が大きい時計 | トップページ | 紙と文具の「いでかみ」さま・・「富士山ひこーき」の新規取り扱い店舗のご案内 »

2014/03/30

桜・桜・飛・箱・改・税・営・春はいろいろ忙しい

桜が開花しはじめ

桜えび漁も始まりました

春の嵐がやってきて

紙飛行機の大会も全日本の予選やら安曇野やらといろいろ始まります

消費税とかその他の改定やら、それに伴う事務やら会合やらと

全部やりたいので全部やる(^^)/"""

FB見てくれている方にはだぶっていますが
ブログのみの方もいるので耐えて再読してね

Img_2769

1年ぶりくらいに590を作りました。
(注:レーサー590・・全日本選手権のハンドランチ規定機種、種目6となる)

カメオを使うようになってからは、キット機の方が作るの面倒なんだよね

なぜかって?

うーん、ノーコメント(^^;;
わかる人にはわかりますね

Img_2780

自由機の製作ペースも上がってます

この機体の前に、図面で終わった機体が数機あるくらいだからね

なんだかんだいって、忙しいときには

時間の密度が濃くなるような感じになっていろんなことがハイペースで並行してできるものなんだね

ラジオの収録とか生出演とか毎夜会合とか歓送迎会とか飛行機とか帳簿とかソフトの改定とか

これらが飽きると設計とか工作とか

おっと

それが「富士山ひこーき」だったりすると、それは、仕事だったりするのです。

昼休みなんかも用事が入ってきて忘れていたアポイントで人が訪ねてきてくれたついでに

別の仕事がその訪問で片付いたりするものです(^^;;

Img_2782

春には文房具店でうれしいセールがあって、工作用のノリをたくさん買いました

FB友達のK林さんと、20mlチューブの話で盛り上がったのですが

ボクは20mlチューブが好きです

細かい理屈はいろいろあってキリが無いのですが

ノートは薄いもの、チューブは小さいもの

どんどん使い切っていく小さな達成感でやる気を維持しないと飽きっぽいからかなあ
(^^;;

実は、この話はK林さんとのやりとりではお話ししなかったのです。
でも、素直に考えると、実はコレなんだと思います。

で、飛行機飛ばしたいなあと思った週末、土曜は仕事で昼休みに広場の様子を見に行ったけど
「きょーふー」

日曜日は「嵐」

でもいいや、暇つぶしという表現が使えない重要で緊急の仕事は貯めてあるからね!

あ〜〜〜めんどくさ

途中、やる気がなくなりかけたところで

「あ、かいちょ?そうそう、じゃあとで」

「あ、O田さん?そうそう、じゃいくからあとで」

と、時間を決めて予定を入れます。

がんばれば仕事が片付きそうな(最重要直近期限付きの仕事だけですけどね)

時間に約束しちゃうと、仕事はできるものです。

O田さんのご紹介で「富士山ひこーき」の営業をさせていただきました。

静岡県は富士市紙と文具の「いでかみ」さん でお取り扱いいただけることになりました。

「富士山ひこーき」
ありそうでなかった御当地 富士で「初」の取り扱い店舗になっていただきました。

4月3日(木)朝9:30からラジオエフのf-times「りぷすクラブ」に出演するので、そのときにもご紹介させていただきたいと思います。

Img_2783

さて、「今日は雨でヒマしているから飛行機作る!」

って言ってはいたけど、そろそろカイチョも飽きてるころでしょう

「そうそう、そのMacにいるから、じゃねえ〜」

と合流して、お揃いの時計の使い方がわかんねーんだよコンパスのキャリブレーションどーすんだよ高度は時刻は?どこでストップウォッチもどすんだっけなにこれこの表示どっちがどっちなの?

「同じの使ってるヤツが他に2人もいりゃあ困んねえだろ」

3つそろうと信号機みたいだね

でさ、そうそう、そうなんだよ

「箱、箱ねえ、飛行機 入らねーんだよね」

そうだよ、どうする? もうそろそろ、作るしかないね

じゃ、エンチョー? カインズホーム? コレから行く?
(どちらもホームセンターです)

O田さんの様子がおかしいんだけど・・・
(昨夜酔死したようで、風邪気味って感じらしい)

「じゃ、O田さん送ってから行こう!」

それから、ホームセンターの店内を徘徊し

あっちの売り場こっちの棚アレを持ってきてこっちにあててみて

思いついたら全部やり直してなんてことをして、この写真だと14:30過ぎに店を出てホームセンターに移動しているから・・・2時間もいたの?(^^;;

まいったな

Img_2784

そんなわけで、この2時間でこのような箱を作ろうかという話になったのでした。

注:箱って言ったら、紙飛行機を外力や気温や湿度の変化から守って保管したり持ち歩くためのキャリングケースのことを言ってると思っていただけますようお願いします

あーあ、日曜が終わるなあ

NHKで官兵衛を見て、ご飯食べてたら来週日曜のお花見のお誘いでした。

「すみません仕事で紙飛行機の予選なんでごめんなさい」
                                 ↑
                    なんだ、それ? (^^;;

« 表示が大きい時計 | トップページ | 紙と文具の「いでかみ」さま・・「富士山ひこーき」の新規取り扱い店舗のご案内 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜・桜・飛・箱・改・税・営・春はいろいろ忙しい:

« 表示が大きい時計 | トップページ | 紙と文具の「いでかみ」さま・・「富士山ひこーき」の新規取り扱い店舗のご案内 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社