-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

« 2014年3月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年4月

2014/04/17

足下からフットワークを良くしよう

タイトルの通り、そんなことを思いついて

ちょっと派手なスニーカーを履こう

ということになりました

ガソリン無いから入れとこう

エアチェックついでにしておこう

あれ、そろそろ点検だったかな

ディーラーに電話してみる・・・1000キロ余分に走っちゃってるらしい(^^;;

あ、FM特番のスポンサーの件、事務局に伝えとこう

あ、ボンド固まってたからかわなくちゃ

あ、床屋にも行きたいなあ

あ、クラフトボード買わなくちゃ

あ、なんかお腹減ったな

さて、靴どこで買おう

Img_2882

その後も

あ、ロゼワイン買ってくるっていったキリずっと忘れてたな

あ、銀行に記帳に行かなくちゃ

で、家に帰って飛行機にたどり着いたのですが


Img_2884

こういうときは勢いなので一気にやってみましょう

初めての立体翼

♪♪

・・・胴体の計算を間違えたようです

チョー寸詰まり

いままで翼弦が大きめの機体を好んでいたので、「なんだ、コレで行けるじゃん」

と思ったのはとっても小さい飛行機の胴体なのでした。

で、急遽

先日安曇野で翼がズタボロに故障した機体の胴体に換装することにしました。


Img_2885

こちらのブログ来訪の玄人の方々には「ゆるせん!」としかられそうなやっつけ仕事

でもね、せっかくやりはじめたからカタチにしたいじゃん

胴体には、安曇野で木に引っかかった飛行機をとろうとしたときにケガしたときの

「血痕」もついていて

すげー機体ができちゃったなあ(^^;;

ま、完成したからいいかな

でも、日曜日飛ばしにいけそうにないなあ

安曇野紙ヒコーキ競技大会

4月14日の日曜日

安曇の紙ヒコーキ競技大会にいってきました。

以前から行ってみたかったんだけどなかな参加できずにいたのです。

でも、いつもお世話になっている梅さんやS藤さんや100ちゅあんたちのところへ行かなくちゃね!

と、今回は予選の日程も調整して(その結果武蔵野とはバッティングしてしまったのですが)

行くぞ!ってわけですが眠いです。

Img_2856

クルマのボタン類がにぎやかですねえ

O田さんちへビュン。

あれえ?約束はしてないものの、いつもカイチョひろってO田さんちに行くこと多いよなあ

ま、行きゃわかるだろ

やっぱり、来てないなあ

ごめんなさい、昨夜確認すれば良かったね

で、カイチョ合流して、 O田さんちから出発

道中車酔い・・・・・

ボクは乗り物に弱いのです。

船、遊園地、バス、乗用車の順かな

飛行機は、揺れるとダメ

ま、いいや、ついた(蒼い顔で)

O田さんと、カイチョは途中で朝ご飯食べたようです

ボクは、食券販売機で食べ物の写真を見るのもイヤな状態だったので、寝てました。

でも着いたら間もなく復活です

Img_2857

神風号

この飛行機のための大会に、自由機種部門も併設されてるって感じの紙飛行機競技会です。

「安曇野はねえ、飛行機よりテントが飛ぶ風だよ」

って、風間さんが歯医者に来て言ってたけど、今日はそんなに風がないみたいだよ。

「今日が特別なの!」

とは、例のオネエ様のお言葉
(この書き方だと実は男性みたいな感じだな)

Img_2860

ちょっとカラフルなEDGEっぽいレーサー

まだ飛ばせる機体じゃないけど、今日写真デビューさせてやろうと持ってきました。

Img_2862

開会式。

お腹が小さめに写るようにと後ろに行ったら、背丈が小さく写ってしまったT代ぱぱ

その場でこっちをむいたら、カメラに近い上に画角の端っこにいてさらに大きく写ってしまったO田さん

すっかり太ってお腹が目立つくせに写真撮っている側だから写らなくてすんだオレ

何事もそんなもんだよなあ

Img_2863_2

競技風景

5/7っていうルールがどう効いてくるんだろうね
(7回飛ばして実効5フライトの合計タイムを競うルールのこと)

ボクのトランクからは、たまたま入っていた13年前の機体が発見されたので

急遽、ゴム競技にも参加させてもらいました。

ゴム機の垂直上昇も気持ちがいいなあ

その昔のこの機体は、円筒の胴体を作っていたのですが

箱出しででアップダウンを調整するだけで、ちゃんと飛んだ

いい子です。

でも、箱のなかに残ってるってことは

あんまり飛ばない機体だったんだろうなあ

Img_2868

さて、ひと休みしようか

全部の競技に参加させていただいてとっても楽しんだよね。

O田さんは、運転も全行程してくれているのでおつかれさまですね

さて、どうしようかね

美味しい、お蕎麦なんか食べたいねえ

Img_2869

T代パパは、この椅子が気に入ったようで、オーナーにお願いして試し座りさせていただいているのですが

なにやら、別の大会に出た雰囲気の写真ですね

マレットゴルフって、グランドゴルフと同じなのかなあ?

ちなみに、最近はあんまり使わないけれど

マイセル(のみ)と、マレット(槌)って歯を抜くときに使うんですよ

親知らずなんか抜くときに、骨をね

で、「うっめちゃ〜ん」

と、O田さんが梅さんをつかまえて、うまい蕎麦屋はないか?と聞いています。

あっちの方では、うまいラーメン屋を聞かれたそうです。

で、S藤さんが、おいしいおそば屋さんを教えてくれました


Img_2870

「そば勝」さん

美味しかったです。

名指しで教わってなければまず、たどり着けなさそうなお店です。

Img_2871_2

車酔いが心配されたボクも帰り道はへっちゃらでした

諏訪湖でひと休み。

O田さんおつかれさま、まだ先は長いんだけど宜しくお願いします。

やっぱり遠征楽しいなあ

こんど、どこ行こうね

自由機、立体翼作ってみようかなあ

楽しく楽しく日曜日は過ぎていくのでした。

2014/04/10

仲間がいると励みになるけど夜食は余分な話

KAZU山本くんのいい話に刺激されて

なんとなくスケッチをはじめました

ちょっといい感じがつかめたので

Img_2824

イメージが薄れないうちに設計しとく?

って感じでモニターにむかい、外形を描きはじめたのだけど

そうなっちゃうならこういう部品取りだなあ

ってことはこうする感じ?

と、結局は部品設計になって、展開図になって、もうあとは切り抜いて試作するところまでやってしまって

ハイになったボクは、食べないつもりだった夜食を食べてビールを飲んで寝たのでした。

朝、起きたら、眠い眠い

反省して、仕事して

切り抜いて

色合わせをはじめました。

Img_2823

さて、どうしようかな?

これかなあ、あれかなあ

Img_2826

ま、この辺からやってみるか(^^)/

プラモデルみたいに組み立てを楽しむ機体です。

2014/04/06

二宮杯予選〜からの〜今日も今日とて新展開な一日

今日は、二宮杯の予選です。

二宮杯というのは切り紙飛行機とか組み立て式紙飛行機とかいわれるケント紙などを切り貼りして工作した紙飛行機の第一人者、二宮康明先生の名を冠した、「二宮杯全日本紙飛行機選手権大会」のことです。

現状一番メジャーな紙飛行機大会といっていいと思います。

あ、「切り紙飛行機においての・・・」という注釈は、面倒なのでご容赦ください。
ボクは折り紙の方の紙飛行機も大好きですが、ココではこっちはコレでこの話ですすめさせてくださいね。

また、玄人のみなさんには何かしらご意見もあるとは思いますが

穏やかにおつき合いくださいませ(^^)

さて、来週の 安曇野紙ヒコーキ競技大会 を意識したのかあっちもこっちも今日予選なのですね。

可児も武蔵野も微妙な条件なんでしょうねえ

ココ、富士川も昨夜はすんごい風と雨でしたからね

ボクは、昨日の晩作った飛行機が「こりゃ、乾かねえな」とおもったので

Img_2795

なんだか今夜は冷えてるから紙飛行機と一緒に暖房して寝ちゃえ

と、エアコンがんがんにして飛行機乾燥しながら寝ました。

塗料のにおいがすごかったことでしょうねえ(^^;;

すでにそんなの気にならないですけどねえ

あ、S田さん(オレ、勘違いしてたけど千葉から来てくださいました。)どうしてるかなあ

昨日の風と雨であきらめてもう帰路についたりしてんじゃなかろうか?

早起きして、道の駅を襲撃しなくては!

と思って出かけましたが、彼はもうそこにはいなくって

なんと、ボクんちの前にあるセブンイレブンで例のツナ缶購入中だったのです。

うーん、ネットの威力だな

工作にデジタルが必須かどうかはともかく

デジタル機器が仲間と楽しむのに有効なのは確かなようです。

Img_2796

でもって、ひろばで、「おはようございます」

実は今日「大相撲富士山場所」と題した地方巡業があり

富士山紙フェアが開かれた富士山メッセでの興行なんです。

S田さん昨日お相撲さんとお風呂で会ったそうです。

そんな話をしながら、雨が上がって水たまりもない広場はそこそこに好条件の予感

Img_2797

しかし、カイチョとO田さんに課せられた朝の課題は「ドブさらい」

すでにヤル気と体力をそがれて遅刻合流です。

そんなカイチョやO田さんにみじんも遠慮せずにがんばったはずですが

成績の方はおつきあいが宜しく

みんな、すでにホーム初戦の話は口からでなくなっており遠征要員のスカウトやドラフト会議が始まっております。

Img_2798

あれ?TパパさっきMAX出してたんじゃないの?

「アレはもういいんだよ、気分はもう遠征なんだから」
「今シーズンも遠征が楽しめてさ、それが二宮杯の醍醐味っていう・・・」
       ↑
要するに、やっちまんたんですよね。そうですよね(^^;;

あとで知ったのですが、遠路はるばるのS田さんも、機体を破損しちゃっていたのですね。

Img_2799

カイチョは?

はあ〜?

どうだっ    たの?

もうね、今日はドブさらいに始まったのがそもそものね・・・

ははあ、このヒトもやったな(^^;;

O榎さんは?  さっき見てたから知ってます。

ほんとのところ、条件はというと

開会式のあとの計測時間の最初の数十分の北風から南風に変わる間のとき
南風に変わって少しだけ強めだった風が、落ち着き気味になった数十分

この辺が良かったかなあ

あとは、順風になってしまい悪くはないけど変化がなくなったので上昇気流は出にくい条件になったと思います。(私見だよ)

で、お疲れさん。さーてひと休み・・・

なんてころに、なんと天気雨が降ってきました。
(晴れてるのに雨が降るの天気雨っていうよね)

じゃ、早々に撤収ってことになって

「ではまたあ」

というS田さんを拉致してお昼ご飯を食べにいきました。

Img_2800

お昼の話題はもっぱら「飛行機」

じゃなくて、ボクのぽっこり出たお腹の話

完全に食い過ぎで運動不足ですからね。

最近体重計にすら乗ってねえし(^^;;

じゃ、また、6月にねえ

と、広場に戻って、立ち話をしているとなんだか風は冷たく

さっきは見えていた富士山は黒い雲に覆われて全く見えなくなって、東の空は真っ暗です

今日、予選会できたの奇跡的だったよねえ

「寒みいからさ、お茶でもしながら話そうよ」

富士川SAの下りって、ETCで入ってETCで出ると¥0なんだけど知ってる?

あそこのスタバが景色いいから行こうよ。
(穴の空いてる石がある、あそこです)

で、コーヒー飲んでたら

晴れ→くもり→稲妻→雷雨→雹(こんな字書けないよ)

Img_2802

こんな感じなんだけど

Img_2805

こんなのがボコボコ降ってきている

しばらく雹宿り(^^;;

富士山ひこーきの新展開の話なんかを報告して

飛行機関係のおもちゃの出るガチャガチャを見つけて中身をのぞきまくるオッサンたち

Img_2807

ゴッく粗のかき氷みたいな状態で積もるっていうか溜まっていくツブツブ

なんとか明るくなってやんできたからいってみますかね


Img_2808

クルマにも積もっていてしばらく待って前が見えるようになってからじゃないと走れないね

「朝イチ ドブさらいで紙飛行機飛ばしてる時は暑かったのに雨降ってきたかと思ったら晴れてそんでいまコレで寒くて凍えててさ?なんだかすげー一日だったよねえ」

「可児や武蔵野のみんなは予選会できたのかなあ?」

ねえ。ほんとそうだね

じゃ、またねえ

うちに帰って、荷物の一部を下ろして

「忘れないうちに、忘れ物をとりに、紙屋さんに行こう」
(ほんとは、忘れたから忘れ物が紙屋さんにあるのですけどね)

と、クルマを見ると

さっきの雹にうたれた桜の花びらやら小枝がボディにくっついている。
ちなみにボクのクルマそもそも汚れている。

乾いてこびりつくと面倒だなあ、すでに乾いてきてるしなあ

「流すだけ流そうか」→「汚ねえし洗っとくか」

になり、まずは洗車

ま、とりあえずボディだけでいいか、いいよな、ホイールまたすぐ汚れちゃうしいいよな

と、洗い終わったら汚いホイールだけが目立って結局こっちも洗う

で、紙屋さんに行きました。

そこで、ちょっと雑談していたら

ひょんなことからひょんなことになり、どうやらつぎの紙工作キットは「コレ」でほぼ決まりだなっていう

そんな構想がまとまってしまったのでした。

カタチになったらみなさんにもお知らせしますね

というわけで、今日も一日でんぐり返しひっくり返しの急展開でした。

やば、官兵衛のオープニング前の冒頭シーンだけ20時から補完しなくちゃいけなかったのに
ブログ書いててみられなかったあああああ

ちゃんちゃん

求むれば・・・

Img_2793


明日は、二宮杯全日本紙飛行機選手権予選の初戦

朝、机上の作業しかけの飛行機に後ろ髪ひかれながら仕事に出かけました。

今日はいいお天気で(ちょっと風が出ていたかもしれないけど)

飛行機飛ばしにいきたかったなあ。

で、土曜の夜、お出かけしたい気持ちもあったんだけど

Img_2794

明日使う飛行機作って、ストックの点検してました。

だけどね、外、雨降ってるんだよねえ

そうそう、明日の予選のために東京からS田さんが来ていて、某所で車中泊しているとか

思えば去年、彼は休止中だった飛行機に復帰してくれて、また一緒に遊べるねって話したのでした。

それからね、今日

患者さんと雑談してたら、その方ケーブルテレビ局の方でした。

「じゃ、そうゆうことでよろしくおねがいします。」

すごいダッシュな展開が続くなあ

っていうのは・・この半年ってなんともすごい展開だからなのです

春ころ、児童館で夏休みに紙飛行機教室なんてのでよければ協力しますよって言ったら、お願いされ
父が倒れて病院に毎日いったり退院後に入所する施設探しや手続きに追われて仕事もままならないような状態でいつの間にか夏休みになっちゃって
教室を行う週になって普通の飛行機じゃ、もひとつ物足りないな・・と、富士山ひこーきを考案し
切り抜き折り線入れた材料で、説明書も作って教室をやったら好評で
コレ包んだらそのままでキットにできるねってことで富士山ひこーきキットを作ることにして
こんなの作ったよってネット経由で図面を見せた山本くんのアドバイスで設計変更
どうせなんでもっとかわいくよく飛ぶ形にさらに変更して写真撮り直してパッケージ完成
と思ったら、富士山まさかの世界文化遺産登録でパッケージにちょっとそれも追加
遊びにきたカイチョつかまえて作り方と飛ばし方を試しにiPhoneで撮影してみた
どうせだから編集してプロモーションビデオができてyoutubeにデビュー
コレを説明ビデオとして、パッケージにリンクを掲載する方法にして販売開始
お隣のケーキ屋さんや地元の商店さん行きつけの洋食屋さん材料買い付けてる紙屋さんで販売
取扱店の女性のみなさんのかわいい色を!の声で5色展開
全日本紙飛行機選手権でまぐれっぽいけどなんと2位入賞
ティッシュボックスで再生紙全国大会企画に富士山ひこーきが選ばれ
あっちこっちでプレ大会として富士山ひこーきを使っていただいて
紙屋さんでは紙工作キット売り上げではびっくりのヒット商品になり
富士山紙フェアでは富士山ひこーきブースを出させていただき
カラオケ大会で最優秀賞になって地域の新聞に掲載され
それが縁で人物紹介の記事で紙飛行機について取り上げられ
ホームページ見ました。紙飛行機の件でラジオにでていただきたいのですがってメールが来て
富士山ひこーきと、富士山ひこーきティッシュ再生紙大会の広報をさせてもらえることになり
いそいで製紙会社さんに企画書の提出をして前向きな返答と企画のラジオ広報を承諾してもらい
だけど地元富士市に販売店がないから、ラジオ出演前になんとかしようとO田さんが言い出し
O田さんと「いでかみ」さんへいって富士山ひこーき取扱店になっていただき
木曜日にはラジオエフに出演して富士山ひこーきの広報をして
パーソナリティの伊藤さんのおすすめで、「東海道表富士」さんに飛び込んで富士山ひこーきを取り扱っていただけることになり
ってのがまだ一昨日のことで

で、今日
「なーんだHさんケーブルテレビ局のかただったのですか?」
「え〜それじゃ、こんどホームページとかで予備取材して企画考えますよ」
「是非よろしくお願いします」

求むれば師現る

なんて言葉がありますが、やる気を形にすれば道はできるのかなあ
なんて、思えたりしますねえ

あしたの飛行機の準備をしてたらいろいろ思い出したので書いてみました。

だってこの間に
仕事の新規開業もして人手不足で毎日の診療にも困っていたり
本業では帳簿の付け方もわからないし
副業では請求書の書き方もわかんないんだけど
いろんな方に教えていただいて
なんだかわからないうちに前向きに展開していってます。

面白いよなあ

というわけで、ぼくの仕事のホビー部門のココまでのお話しになってしまいました。

2014/04/03

「富士山ひこーき」な日

朝からラジオエフ 伊藤 慶さんの f-times にゲスト出演させていただきました。

このところ、ラジオと言えば歯医者の話ばっかりでしたが

今日はまるっきり紙飛行機だ!!

しかも、「富士山ひこーき」の話です。

パーソナリティの伊藤慶さんは、とっても楽しい方で会話のテンポも頭の回転もシャープです。

ボクは、生放送って大好きなので

少し早めにスタジオ入りして、楽しい雰囲気で曲の合間に雑談がてらいろいろと打ち合わせをしました。

Img_2790

この写真は自分の出番の直前の番組本番中です。

伊藤サンはプロですから、放送を楽しくする術を心得ておいでで

こういった放送にはのらないスタジオ内のやりとりからしてノリノリで

こんな写真にも喜んでつき合ってくださいました。

ボクはこういう雰囲気づくりが楽しいスタジオになり、リスナーはそれを楽しんでくれるんだと思います。

さて、早速 この写真を、FBにアップして、本番中にコメント交換(^^)/

そんなことしていうるちにもう出番です

お話はトントンとすすんで

FPACの紹介、紙飛行機のせつめい、競技や、楽しみ方の話から

「富士山ひこーき」の話とつづいて

「箱ティッシュ再生による富士山ひこーき全国大会」の企画のお話をたっぷりとさせていただいたのです。

楽しい時間はあっという間に過ぎたのですが

「じゃ、つぎは競技紙飛行機?それともカラオケ?のゲストでお待ちしてます。」
なんてうれしいお言葉もいただきました。

それから、「この商店街の東海道表富士 さんってお店に よっていくといいですよ」
って、伊藤さんがすすめてくれました。

「富士山グッズを集めたお店だし、この飛行機ならきっといけると思いますよ!」

と、この一言で

スタジオを出た足でさっそく「東海道表富士」さんへ飛び込みました。

代表の西川さんはアポなしの飛び込みのボクをとても気さくに迎えてくださって

その場で即、発注してくださいました。

納品の方法すらとんちんかんなボクにもやさしくしていただけて本当にありがとうございました。

さて、納品書とか請求書って、えーと?どんな風に書くのかなあ

うちに、いっぱい請求書来てました(^^;;

で、納品にうかがおうとしたら電話が鳴って

あさぎりフードパーク」さんからも「富士山ひこーき」の発注をいただきました。

企画立ち上げからの、書類なども整備して「ホビー事業部」も動き出した感じです

在庫の確認や増産のことも考えておこう

それよりなにより

富士発信の商品を使って富士に富士山ひこーきの大会を誘致して

モノづくり、科学する心、集まって競って楽しく遊んで富士の製品を賞品にもって帰ってもらう

ティッシュボックス企画の実現にむかってO田さんにがんばってもらおう!

と思うボクなのでした。

がんばってねO田さん(^^)/

強力な道具ができた話

サンディングブロックのお話を少々

Img_2789_2

ベルトサンダー用の布で裏張りしてあるヤツが目詰まりもしにくくて耐久性が高くていい!

って、カイチョが言うもんだから買ってきまして

で、スティックに貼ってサンディングブロックを作りました。

ついでに、他のペーパーも、みんなこのスティックに統一してみたのです。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年6月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社