instagramをはじめた話
instagramってのは「なんだ?」って思ったのは最近のこと。
ちょっと、加工された つまり、周辺光量が落ちたり、色味がちがうような
レトロレンズでとったような、カラーバランスのちがう高原屋場違いなフィルムで撮影したような
褪色したような写真で、いい意味で「雰囲気のある」写真が、Facebookとかに投稿されているんだけど
instagramってのと関係があるようで、ボクもいつの間にかiPhoneにインストールしていた
実は「アプリ」だったんだ
で?どうゆうものなんだろうって
S田くんや、K先生に聞いてみた。
写真でつながるSNSらしい。
ボクは、当初、画像を加工するカメラアプリとしてしか認識してなかったから
インストールして使わないままにしていた。
というか、使おうと思ったら、アカウント作らなくちゃいけないようだから
「なーんだめんどくさいなあ」
って、やめちゃったような気がする。
でもSNSならアカウントいるに決まってるよなあ(^^;;
で、内容をちょっと理解したボクは
写真は好きだからってわけで
ちょっと興味が出てきて、やってみようと思ったわけです。
要するに、正方形フォーマットの写真を加工するアプリが写真を見せあいっこするSNSとセットになっていて、投稿は、スマホからってことか
スマホに搭載されている「カメラ“ハード”」を使って「カメラ“アプリ”」で撮影できるカメラとして機能するんだけど、この、「アプリ」の部分を交換すると、ちがう機能のカメラができるわけです。
むかーしむかし「6×6」とか「ポラロイド」とか正方形のフォーマットがあったんだけど
このカメラアプリはそういう比率の画面になります。
新しく撮影してもいいし、既存の画像を加工することもできるけど、この場合はトリミングになります。
で、ボクの感覚では、ちょっと暗室でのプリントみたいな感じを味わえるフィルターの加工をします。
まあ、ほんとのところはほど遠いんだけど
「味のあるレンズ」と「暗室チックなプリント作業」みたいなヤツの、チョー入り口っぽい遊びができて
まあ、「いい感じ」の写真ができて、それを保存する感じでシェアすると
世界中のみんながそれを見てくれる
コメントや、ハッシュタグという検索ワードみたいなものをつけると、そのワードつながりで検索できる
ってな感じらしい
iPhoneの中にあった写真をいろいろと探して加工してみた。
「ネガ」じゃないんだけど、作品の「ネタ」を探して「プリント」じゃないんだけど「作品」にするの
なんだか懐かしくておもしろくて
「イーゼルマスク」がスクエア固定ってのもなんだか新鮮でいい感じ。
ぼくは、ポラをちょっといじっただけで、ポラはコストが高くて使えなかったし
6×6なんて、フィルムの入っていないブロニカを触らせてもらった記憶しかない
いらないものを切りとるのに、ほぼ正方形にトリミングしたことは、デジタルになってからはしょっちゅうあるけど、正方形しばりで写真を作るのは新鮮です。
で、どんな風になるのかというと
いちおうパソコンから、見ることはできるんだけど
これじゃわかんないよね
こんなふうとか
こんなのとか
こんな風になる。
加工された様子があんまり伝わらないかもしれないんだけど
おもしろいです。
« 地区選抜カラオケ大会も3年目でひと区切り | トップページ | Dewarさんとサイエンスワールドでワークショップ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 地区選抜カラオケ大会も3年目でひと区切り | トップページ | Dewarさんとサイエンスワールドでワークショップ »
コメント