予選にはエントリーできなくてもいろいろ楽しい日曜日のはなし
本日、5/31(日)「二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権 富士川予選」なのです。
急遽発生した諸事情によりエントリーできないことになってしまったのですが
「お天気いまひとつな感じだし、与えられたことをちゃんとやっとくか」
と前向きに受け入れていたのでした。
それでも、
前入りで車中泊の、S田さんはじめ、みんなにも会いたいし
会場に寄ってからそっちの仕事に行こう、と思っていたのです。
しか〜し
朝、天気はとっても良くなりやがった!のです。
そうだ! GEE BEE 持っていってちょっと遊ぼう
というわけで一枚目の写真のような感じでお出かけしたのです。
で、到着したら
やっぱり、ちょ〜いい感じの条件。
ストリーマーはプッカプカプカ浮きまくりです。
やたら機嫌のいいみんなの顔が、恨めしい(^^;;
このあとすぐ移動しなくちゃ行けないので精力的にGEE BEEで遊んだのですが
そのおかげで、図らずも勢いづいて下記のビデオができる結果になりました。
アンドリュー・デュアーさんのGEE BEE R2のビデオです。
ちょっとおもしろいからみてね(^^)/
なんか、すごく(コンディション)良くない?
「いいよ〜(^^)あれ?かみきちでられないの?」
かいちょはご機嫌
「おれ、予選とおらなくっちゃなあ〜」
今日は転ばないようにがんばってね、O田さん。
「会議があるからもう行かなくっちゃ、ボクもでられないんだぁ」
と、O榎さんは、ボクと同じでお仕事です。
毎週一緒ですね。
S田くんとT代パパ
ほんとだね、すっかり顔なじみだね。
ちなみにこの好条件で自信のほどは?
「え?なに?昨日の地震にちなんでマグニチュード8.5くらいかなあ」
(昨夜、地震がありました。)
T代パパ、”舌”好調だってことだね。
そうそう、話はぜんぜん飛んでしまうのだけど
O前さんから、ワークショップのノウハウについて、貴重なお話と、教材の見本までいただきました。
ありがとうございました。
おおっとっと、それじゃあボクはこの辺で!みなさんさようなら
このあと数時間は、本業ではないけど仕事です。
帰宅したら、本が届いていました。
実店舗では売り切れ取り寄せと言われたのでAmazonのお世話になりました。
茂木健一郎先生の小説です。
(ちなみに変換の第一候補は「正雪」でした。飲み過ぎかなあ)
外から帰って汗かいたついでなんでちょいとクルマ洗って
あ、そうだ、暑いから、アレ着ちゃおう
っていうことで、もう暑くなると、お祭りの気分がしてきてこんなカッコでトクナガコーヒーに行きました。
(^^;;
ちょっと、早かったなぁ
ま、暑かったから、しょうがない
足下が雪駄でないのはご勘弁
そんなわけで、レプリカスーパーセブンのお宅に頼まれモノのコーヒーをお届けして
それ以上においしいジャムをいただいてしまって
帰って今日の出来事を整理してたら、前出の「GEE BEE R2」のビデオ編集が楽しくなってしまって
そんな日曜日は
「この好条件にもかかわらず競技会にエントリーできないことで幸運を貯蓄しまくってやったぜ!!」
という、とってもラッキーなはずの日曜日なのでした(^^)/
最近のコメント