5月の終わりあたりのお話
やることはいっぱいあるんだけど
少し心に余裕ができた先週あたりの話です
最近お気に入りのドリッパー
Clever Coffee Dripper
底に弁がついてるから
このままで、3〜6分
コーヒーがでたら
カップやサーバーに置くと
勝手に注がれて
持ち上げると止まるんだよ
(^-^)/
It is a recent favorite coffee dripper. The thing called "Clever Coffee Dripper".
(^-^)/
3〜5週まちとの話だったはずなのに
「発送しました」ってホントか?
って思ったらほんとに「朝のサプライズ」で配達されたAppleウォッチ
ためてた仕事を片っ端から進めました。
休診日は朝から分単位のスケジュールを消化しました。
でも、そのおかげで、夜の打ち合わせのころには急務のことは一段落
今後の建設的な話をすることができました。
買い替えの機器の据え付け寸法を確認するために引き出しを探るとでてきたメジャー
父が「マツダ」に勤めていたから母の診療室にあった”MAZDAのメジャー”です。
ロータリーエンジンのカペラ、ルーチェを乗り継いでいた父がレシプロのルーチェに乗り換えた時
子供心にもなんだか寂しかったのを思い出しました。
ル・マンで勝った時、うれしかったなあ・・・
千葉で行われた日本初開催の「レッドブル・エアレース」
見に行けなかったのは残念だったし、AppleTVの生放送も仕事でほとんどみられなかった。
でも、NHKで放送あるんだって!
(^^;; 午前2時35分からかあ
すっかり忘れていたのですが
ココんとこ、疲れていたのか晩飯直後から爆睡
これが功を奏し、深夜の放送にドンピシャの起床という奇跡を起こしたのでした。
興奮して、エアレーサーつながりでGEE BEEの紙飛行機を作りはじめました。
作りはじめたら止まらなくなってしまい
レースの放送が終わってからも作り続けて完成するころには、外は明るくなってきたのでした。
さてと、日曜日(5月31日)は富士川で予選会だなあ。
(二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会 の予選)
って、そういうかんじの5月最後の一週間だったのでした。
« やっぱ行くか安曇野! | トップページ | 予選にはエントリーできなくてもいろいろ楽しい日曜日のはなし »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OLYMPUS TG-4,FD-1 コンパクトカメラでマクロ撮影(2016.04.30)
- 第21回 二宮康明杯 全日本紙飛行機選手権大会(2015.11.05)
- お気に入りのノートと手帳の話(2015.09.24)
- H27年7月と8月のこと(2015.08.31)
- H27年6月の出来事(2015.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント