-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2005/01/23

バックアップは大事です。

データのバックアップをするのは大事ですよね
でもなかなかめんどくさいです
みんなは何にとってますか?
いままではCD-Rでやってたんだけど写真がたくさんになって何枚ものCD-Rに分けてとるのが面倒になって結局バックアップしてないのが続いてました。
でもこんなんで何かあったら取り返しがつきません。
先日、某O氏のもとでHDのクラッシュで大騒ぎになった例もあり、明日はわが身・・・と考えつつもあと送りになっていたのです。
安く済んで高性能なのが3.5インチの内蔵を組み込むこと。
でも、バックアップついでに別のPCに持ってってちょっと作業したり閲覧したり・・なんて色気を出してみると、2.5の外付けってことになりますが値段は同容量で倍近くかかってきますね。
って悩んでいたんだけど
昨日?の新聞広告に2.5インチの外付けケースが”980円”ってのが出てて、やっと腹を決めて(一万円で収めるのを目安に)本日購入してきました。
今フォーマット中にこの記事を書いてまして、後でかみきちの小部屋に乗せてみようと思っています。
紙飛行機に顔を出せませんが、かみきちは生活しているわけで、その生活ぶりや、好みなんかはやっぱりみんなの知ってる僕なので、興味のあることやら買い物や飲み物なんかは似通ってたり、または気になってたりするんじゃないかなあと思ってます。
だから、飛行機日和が更新できなくても「かみきちの小部屋」のほうを更新してってみようか?なんて思うんだけど、どうでしょうね?
どうなんだろう・・

2005/01/17

更新作業難航中

さて、年も明けたけど
毎週、どんどやき、駅伝大会などと、何かと行事が入ってて
日曜日がつぶれてしまう

まAこんなネタは小部屋にのせていいのかなあ?
これもみんな飛行機日和に載せちゃったら、ちがうよなあ
でも、トップページには載せてもいいんだろうか?
なんて迷ってたら、記事としてタイムリーな時機を逸してしまったのでした。

トップページのリニューアルも実は半分しか終わってないんだけれど、ちょっとまっててね。

ドラゴンクエストが終わらないんだもん
って言うか、終わったと思ったんだけど、ドラゴンクエストって言えばなかなか終わんないことに相場は決まってて、もちろん今回も同じ。
終了後にセーブして、宿屋に泊まると・・・
夢を見るんですね。で、その場所に行くと・・・
それに、行方がわからなくなってたあるお城の大臣がとんでもないところにいたり。
やっぱりストーリー上どうも臭かった出生の秘密と、お姫様とのハッピーエンドもこの先本当のエンディングがありそうでそのときにうまくいくんだろうなあ。
なんて思うと結局まだまだ本とはエンディングにいたってことが判明してきてプレイ時間も100時間を越えてしまい、後悔しつつも楽しい寝不足の毎日です。

ゲームの進行じょうきょうをにっきにかいてもいいんだなあ、
ともおもってるのでした。

2005/01/04

新年です

新しい年になりました。
年末30日に仕事もすんでちょっと広場に行ってみました。
いつもの顔ぶれでいつもの飛行機で・・
年も明けて2日今度は飛ばし初め
そんなこんなで一応更新作業も久しぶりにしました。
最近このHPも少しリニューアルしたいと思っているのですが
なかなか新しいサイトマップやデザインが固まらないです。
気長にやって・・といってるとできないんだよなあ
常に暫定っていう気楽さであたらしくしてくことができるのが
即時性が楽しいネットの世界かもしれないですね。
だって完成度を煮詰めて発信を遅らせていくうちに古くなっちゃうんだもんね。
どんな風にしようかなあ
でも;・どこまで実現できるかなあ
・・結局トップページだけだったりしがちです。

2004/12/23

土肥にいってきました。

清水からフェリーで土肥に行ってきました。
日帰りで温泉に入り、食事をする船の旅。
伊豆には陸路でしかいったことがなかったけれど、天気がよければ楽チン快適なたびですね。
実は船に乗って酔わなかったことがないという僕にとってはかなりプレッシャーのかかることだったのですが、大丈夫でした。
すごい!初めてだ。酔わずにいってこれたの・・・
酒にはいつも酔ってるのにねえ

2004/12/19

年賀状奮戦中

住所、裏面、事業所用、自宅用、頼まれもの数軒ぶん・・・
今年はうちのPCを使って印刷する年賀状が爆発的に増え、
1000枚は軽く超えてくる模様、表と裏を延べにしたら・・
1500を超えることになるんだろう
え?裏面のみの320枚だけしか済んでない・・
ま、原稿である住所打ち込みが面倒なだけでそっちが済んでしまえば、後は裏面のデザイン(これはこれではじめれば楽しい)
その後はPCとプリンターに紙とインクを入れてあげれば、
ドラゴンクエストでもしてればいいんだけどね。

そうそう
子供がばあちゃんに買ってもらったのを俺もやってるんだけど
やっぱりドラクエはいいな!
経験稼ぎと新しい謎解きやアイテムに対するお金のたまり具合の難易度やタイミングがうまくバランスされてると思う。
作りこみがすぎていてゲームに割く時間や労力が大きすぎて楽しみ切れないゲームや、グラフィックや音ばかりが派手でつまんない筋のものが割とあるから難易度は低いんだろうけどやってて楽しい範囲でいいなあと。
懐かしいしね。

2004/12/11

さて、一気に片付けるか

仕事もそこそこになり
部屋も片付けて・・
携帯を新しくしたりして・・
年賀状用の住所録を何とか乗り切っていけば・・
なんて思っていて今週はじめから
「風邪」
で、ダウン。
さて、いろいろやりたいことをやっていきたい感じになってきた!
と思っていた矢先のことですっかり予定が狂ってしまったが、
かえって、やらなきゃならないこととか優先順位を見直すいい機会になった感じです。
HPもリニューアルしたい。
生活が変わると、なんだかいろいろなことが変わってきて、
スタンスっていうのかな。関わり方に変化があった一年なんですが(まだ正確には一年じゃないけどね)
少しなれて、その生活に落ち着いてきたら急に、古いものを引っ張り出して見たり聴いたりしたくなったり、身の回りのもので変えたいものができたり。PCの置き場や機種や、使い道や、使い勝手も以前と変わったりして・・。
そしたら、「かみきちの広場」も”ちょっと違うなあ”って思うようになりました。
ま、広場にいってないから更新があんまりしてなくて古くなっているのも事実なんだけど
でも、
広場に行く機会があんまりない
・・だから更新できない「かみきちの広場」
・・・・じゃ、更新のために広場に行かなくっちゃ行けない?
そうゆうの、変だなあ。
もう少し、、自由な感じに・・
僕は広場に行きそびれてても
飛行機好きだし、みんなと遊びたいし、チョコチョコとほかのものいじったりしてるわけだし
そんなネタで行っても無理がない感じ・・
で、かつ飛行機もいけてる・・
かみきちの一般には役に立ちにくい知識や趣味も同行のみんなに発信できたりする・・
そんなサイトに模様替えしていきたいんだよなあ。
・・でもなあ
・・・・
みんなかなりブログに流れたなあ
(うちの全国版もブログだけどね)
ということで
外見という意味ではなくて
構成っていうか設計的なところで

「かみきちの広場デザイン中」(まだ頭の中)

2004/12/01

携帯電話

携帯電話を機種変更しました。
D253iです。
色は、アズーロ(あお)
ん、何でかって?
飽きたなーと思ったら、電池のもちが悪くなったような気がスゴークしてきたので。
念願の・・って言うかあんまり使わないのでなければないほうがいいけど・・カメラつき携帯になりました。
3?万画素ですから、ちょっとメモくらいなもんですね。
カメラいらないからもう少し薄かったらよかったのになあ。
ま、でも満足です。
ところで、年賀状の住所録と格闘中です。
とにかくなんとなく毎日時間がなくなっちゃいます。
子供の相手をしてるうちに漫画「NARUTO」にはまり、
こそっこそっとコミックスを買い集めている始末。
超整理法も文庫化されてるのを4冊纏め買いしたし、
読書にも忙しく、布団トイレ、休憩中、ところかまわず読んでます。
いろいろやりたいことがありますがHPと飛行機も含めて
今の仕事と生活にどう組み込むのが落ち着くのかまだまだどたばたです。
あ~あ、まだ「か」行始まったところだよ・・・
あと何百あるのやら、この住所・・
仕事はつらいねえ

2004/11/22

更新・・おお!

ちょっくら更新でもしてみましょうか
なんて思ったら。

新しいPCにはまだHPビルダーをインストールしてなかった。
あらら、やる気なくなっちゃった。

2004/11/14

とにかく久しぶりです

いやあまったくどのくらいぶりなんだかわかんないくらい久しぶりです。
この秋に、やっと落ち着いていろいろ考える余裕ができてきたので、自分の部屋の整理に取り掛かろうと考えました。
周囲はといえば、引越しのときに新調したデスクと、その周囲だけが、何とか使えるようにしてあるのだけれどそのほかのものはまだダンボールも開けてない状態でした。
ま、いろんなリズムがつかめるまでは仕事ですぐに必要なものだけを出して使っていたのでした。
じゃないとごちゃごちゃになって何か無くしそうだと思ったのです。
で、
「よーし!部屋と、パソコンの模様替えだ!」
とばかりになぜかPCを自作することになりました。
新しいのが欲しかった。自作をやってみたかった。
というのが本音です。
で、これを使い切って趣味も事務もバリバリにするには書斎環境の整備をするしかあるまい!
形から入る自分をうまくコントロールして部屋の片づけをし、仕事のため来年分から大幅に増量してしまった年賀状のための住所管理をどうしても例年よりちゃんとやらなきゃいけない現状で、やる気を盛り上げる作戦です。
で、今日までに新しいPC環境を整えて、部屋の掃除を終え、既存の家具の移動を済ませました。
で、後は椅子と本棚を購入しやっと去年からイメージしていた感じに近づいてきました。
おおおお!
やる気満々・・

でもまだ住所管理のソフトはインストールしてないし、
紙飛行機も段ボール箱にしまったままです。
それでも部屋の片付けのときに工具や部品が出てきてそっちはちゃんと使えるところに収納しました。

今日は薄曇りのいい感じの天気だったなあ
広場はどうだったんだろう

2004/08/26

近日公開マイラッパ

明日ラッパが届くそうです。
シモクラのコンテストというモデルを発注したのですが、
同モデルの銀メッキ仕様は初めて!
とのこと、まだ一本しかない楽器です。
(ま、ラッパは金色と相場は決まってて、こんなことする不届き者はいないってことでもあるのでしょう。)
加工料金も良心的で、結果的には満足のもののようです。
もののよう・・ってのは、現時点では現物を見てませんので
そうゆう表現になるでしょう?

これを機会にまた「ラッパの部屋」なんかもいいかもね。
20年のブランクを経て、楽器というものとまた身近に付き合うようになってみて、
「音を鳴らしたり、聴いたり、身体を動かしたりすることは単純に楽しい」
と感じています。
いま、楽譜の収集と整理が楽しいかみきちでした。

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社