-

  • かみきちの広場バナー
    かみきちの広場
フォト
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2005/12/31

コレ、買いました・・やっと載せられた

051231 002
この記事が載せたかったんだよ
昨日部屋の掃除して、模様替えして
いい気分で飛行機を作る取っ掛かりをつけて今年を締めくくったり
本屋で見つけたNARUTOの新刊や、ジグを作るのに使う瞬間接着剤、
ガンダムの漫画の続きやパソコンの本なんかを買って
正月休みに備えは万全だよ!
なんて記事を書きたかったんだよ

なのにねえ

この前の記事の通りだよ
でもって小部屋に書いたとおり
結局カードリーダーを交換して
この記事が書けているわけです
それにしてもパソコンが不調だとかなり不便です
軽傷でよかったけど、直るまでの数時間イライラしました。

あ、よさそうな作業板を買ってきました
・・・この板が今日のメインの記事だったのになあ・・・

パソコンが~!

変だ
カードリーダーが認識されない
カードの出し入れのときになんだか変だったんだけど
その後まったく認識されない
壊れたのかなあ
だから、今、この日記を更新しようとして写真をパソコンに取り込もうとしても出来ないのです。
それからいろいろやってるんだけど

カードリーダー買ってくるほうが早いかもね
それでもダメならそれなりに面倒だし
それで直るならそれで終わりだもんね

せっかく
もうせっかくの休みなのに
ちっくしょう~~

2005/12/30

やりたかったこと

今日から休み
昨日の仕事場に続いて自分の部屋を掃除
やり残していた仕事を片付けて
家族と夕食を食べました
フロントミッションが欲しいです
(ぶんちゃんなんかもう買ってそうだな)
もうりさんとかはやらないのかな?
家内と息子はDSが欲しいらしい
僕はPSPの外国語しゃべるソフトに興味がある
明日は大晦日
今年は年越しの神事ってのにも出なくちゃいけないから
あけましておめでとうは神社の中で迎えるんだなあ
来年のために今年やりたかったこと
来年やりたいこと
飛行機だな・・・。

2005/12/29

年賀状ソフトがありがたい

僕にとって
今年は年賀状ソフトが必需品だった。
去年はそのまた去年のを使ったりもしたんだけど今年は違う
そう、市町村合併に伴ってみんなの住所表記が変わっちゃったからだ
静岡市と清水市が合併したのはもう少し前なんだけど
今年から静岡市、○○区・なにがし・・
とめんどくさい”○○区”ってのが入ったのだ。
もうはんこや印刷屋さん大繁盛だね。
事業所とかははんこやら印刷物、看板やら名刺、なにから何まで作り直しだ。

で、「のろまの節句働き」を地でいく僕がそのめんどくさい住所と年賀状の関係に気づいたのがおとといの晩。
どうやら、新バージョンの年賀状ソフトはコレを一括変換してくれるらしい・・
で、購入したのがすぐに次の日
でも、今日仕事納めだったので今夜こんなことをしています。
で、たぶん年内のあと二日のうちに投函・・かなあ。
すでに来年早々出遅れだなあ。

2005/12/27

パソコンで年賀状とHDDと・・そしてテレビ・・ね

遅ればせながら始めた年賀状製作の出鼻をくじく、市町村合併に伴う住所表記の変更!こりゃ新しいバージョンの筆まめがいるな・・
仕事の内容が増えたので記録の資料の保存・・こりゃ専用にひとつHDDを分けておいたほうが安心だな。
と、パソコン屋へ行き
ついでに
TVキャプチャーボードを買いました。
テレビも見れるが録画も出来てDVDにも記録できるんだから
考えようによってはなかなか便利だ。
うちにはHDレコーダーもないしDVDもPS2で再生しているくらいだからね。
ほんとにあっけないほどの簡単さでテレビがパソコンに入ってしまった。
なんだか不思議な気分だな

2005/12/26

過食かみきち

眠るころのおなかが減る
「いやいや、我慢がまん」
と、ピーナッツとか、そんなものをつまみにちょいとお酒をなめて寝ようと思う・・・
が、そのつまみが誘い水になって
まあ、みかんでもひとつ・・
しかしどんどんエスカレートして
結局、近所のコンビニでお弁当買って食べちゃう。
加えて世間は忘年会シーズン
そして年末年始は食っちゃ寝の生活になるし。
年が明けたら新年会シーズン
太る一方だな

2005/12/25

FPAC新年会?

おそらく掲示板よりもコッチに書いたほうが読む人がいるかも?

FPAC関係者の信頼できる情報筋によると・・・
(っつっても会長、事務局と広場にいた人たちね)
「FPACの新年会でもやろう!」
って話になったそうです。
ただいま日程と、会場を調整中

会員分布の中間辺りになるかみきちの居住エリアが候補になっています。
おそらく近日に事務局から案内があるはず。
時期的には桜海老料理だな!
どうぞお楽しみに
S野さんとおいらとE藤さんは歩いていけるね
楽しみだなあ。

だよね

2005/12/23

新潟の停電で・・

051215 003
こんなに寒いときに停電で大変だなあ
そんなことを少しだけ考えて買ったこのストーブ
ちょっと電気を消してその明るさも試してみたりしたくなる
40Wくらいの光量もあるそうだ。
頼りにしています。

2005/12/20

さおだけや

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
今この本を読んでいます。
って言ってももう終わりますが

やっぱり売れてる本は面白いね

2005/12/18

カメラが違うとやっぱり差が出る

051218 001
先日のお宅にまた取材に行きました。
夜の写真を撮るにはやはり前回のカメラでは力不足を感じていましたので
今回はちゃんとカメラを持っていきました。
ちなみに
前回のがキャノンA70(320メガ、コンパクト機)
今回のがニコンD70(630メガ、一眼レフ)セット販売の純正レンズ

この大きさでもシャープさに差があるのがわかりますね
広角に強いレンズのせいで同じ引きなら広い画角を持っているのも・・
(同じくらいしか後ろに下がれないときにより広い角度を写しこめる)

え?ぶれてるのは俺のせいです
え?今日は酔ってません

で、かみきちの小部屋の写真も、トップページの写真も
ぜーんぶ差し替えましてございます

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

  • グンゼ BODY WILD【携帯向けサイト】
  • iTunes Store(Japan)
  • FUJIFILMネットプリントサービス
  • デル株式会社